やっほっほ~

2014/01/10(金)09:38

『ウルトラマンギンガ』【特撮】 全話見ましたとも

ウルトラマン(115)

【送料無料】ウルトラマンギンガ 1 [ 根岸拓哉 ] 遥か昔、全てのウルトラ戦士と全ての怪獣・宇宙人は銀河の彼方で激しい戦いを繰り広げていた。 その最中、何者かが謎のアイテム・ダークスパークを使い、ウルトラ戦士や怪獣達を小さな人形・スパークドールズに変えてしまう。そしてスパークドールズは宇宙に散らばり、その幾つかは地球にも降り注いだ。  時は流れ、現代。17才の高校生・礼堂ヒカルは予知夢に導かれ、夏休みを機に7年ぶりに生まれ故郷の降星町へ帰ってきた。 ヒカルはその町でスパークドールズを使用者と一体化させ一時的に巨大な姿へ戻す力を持つギンガスパークを手に入れる。 そして、スパークドールズにされたウルトラマンタロウと出会い、自分が「選ばれし者」だと知る。 やがて悪意を持った人々がスパークドールズと一体化(ダークライブ)し、怪獣となって暴れ出した。ヒカルは大切なものを守るため、ギンガスパークとスパークドールズでウルトラ戦士や怪獣に変身(ウルトライブ)し戦いに赴く。 夏に6話冬に5話合わせて全11話のウルトラマン。新ウルトラマン列伝の中で放送。  予算の少なさを強く強く感じられるウルトラマンでございました。 スパークドールズはウルトラマンと怪獣のソフビ人形(?) 今まで売っていたものより一回り小さいもので おもちゃ屋さんにしっかり並んでいます~~ その人形たちの中で喋れるのがウルトラマンタロウ が! 時間がたつにつれ、他の怪獣もいろいろ喋って解説をしだしたり それはもう「頑張れ!声優さん!」の世界。 ところで ギンガスパークで変身できるのは、ウルトラマンだけではありません。怪獣に変身する場面が楽しい♡ 初代のウルトラマン的変身をする各種怪獣たち 思わず、笑いとともに注目させられました。 思わずワクワク   しかし話が進むにつれ怪獣に変身する人が増え次第に何人もがウルトラマンに変身しはじめ ウルトラマンへの変身に対するハードルがトコトン低くなる様に茫然 確かに身近感は大きいのかも知れません。でもやっぱり「ウルトラマンの大安売り」な感じが否めませんでした。 そんな中私が最も変身して欲しかったあの人はついに変身しませんでした。 津川雅彦さん父かキングになるかと思ってたんですが・・・(笑)  ↓ 他にもブログやってます。こちらも是非! ↓三重ブログ やっほ~ 三重紹介博物館系ブログ やっほっほ~ほっ 博物館大好き  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る