000465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子供の英語教育をがんばる、初心者投資主婦の日常

子供の英語教育をがんばる、初心者投資主婦の日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yahsh

yahsh

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.27
XML
カテゴリ:英語

子供の英語を考える上で

あくまでも我が家の考え方ですが

① 習い事として英会話教室にいく

② 幼稚園や保育園で英語をしているところを選ぶ

この2択かなと思っていました

①は、私が子供の頃に経験済

その経験から、却下しました

週1回程度で45〜60分程度やっても

挨拶ができたり

動物の名前が言える程度

それに、それなりに他の習い事よりも

お金は少し高めな印象です

なので、はじめからそれは選択肢にありませんでした



楽しみとしてリトミック感覚で

英語をするならいいと思います

ただ、我が家の場合は

・ある程度英語が話せる

・書ける

・小学校や中学校に入学したり、受験したりする時に困らない程度になれば尚良し!

これが目標なので、選択しませんでした






そして②です

私が思うに、幼稚園(保育園含む)を探すと

3つに分かれると思っています

まず1つ目

ガチのインターナショナルスクール

両親またはどちらかが英語話せるといいような

小学校なども併設されてるインターです

費用も高額

これは、我が家には金銭的にも語学的にも

無理でした




2つ目

園内は英語Only

外国人と日本人のダブルの担任がいる

園によっては認可外の補助金対象となるような

日本のインター

うちはココです↑

3つ目

幼稚園に英語の時間を設けているところ

英語の時間が週に何回かある感じ

どこも見学には行きました

1つ目はハーフや両親が外国人のお子さんもたくさんいましたが

園によっては、日本語をたくさん子供が話してるのが聞こえたり

すごく自由(いい意味でも悪い意味でも)だったりで

私が見たところは合いませんでした

ただ、すごい高いところは行ってないので

高額なところはわかりません

庶民には無理でした笑

3つ目も習い事でやるのと変わらない感覚

なので、見ましたが選択肢にはなりませんでした

次は2つ目の園について書けたらと思います

お読みいただき、ありがとうございました





我が家のおすすめ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.27 13:50:00
コメント(0) | コメントを書く
[英語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.