339856 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

倫理の進化

倫理の進化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

若樹

若樹

Headline News

2012.08.27
XML
カテゴリ:思想
FC2ブログに、コメント認証制で、「倫理の進化」楽天ブログを移行させて、続けておりますが、私が設定したブログ背景が、文字が読みにくいとの困惑が、友人からも、届いています。

しかし、その記事の背景の写真は、私にはまぎれもなく「収容所」のフェンスの内側を、意味しているのです。

他に幾つか、背景を用意はしてありますが、やはり私はどうしても、柵の外にいる人々に、柵の中に閉じ込められて、そこから見える、外の世界を、あの背景を通して、犬や猫の、そして「動物園」や「水族館」で閉じ込められる側で生きている者達の、心を少しでも、考えて欲しい。

想像して欲しいのです。

しかし、記事もしっかりと読んで欲しい。
なので、色々と考えた結果、楽天のブログと、FC2のブログに、同じ記事を同時掲載致したいと思います。

記事は、楽天の方が読みやすいでしょう。

でも、楽天も、色々と機能が変わり、「私書箱」の様な、個人的なやり取りが出来なくなり、ついには、文章の、書きかけ途中等での、「下書き保存」も出来なくなりました。

これは、仕事の合間を縫ったりして、ブログを書く私には結構面倒で、その度、ワードに入れれねばなりません。

その点FC2は、記事は文字数無制限ですし、コメントも認証制で、ブログ自体が荒れると言う現象が起こりません。

なので、読者の方々には、読みやすい楽天で、記事を読んだ後、もしコメントがあれば、FC2の方に、お寄せ下さい。

そして、何よりも生き者が、自由に大地を歩ける用に、今現在も閉じ込められている、犬達に祈りを込めて、楽天で読んだ後、同じ事が書かれたFC2のブログを、開いて、あの背景の写真を、見て、私の伝えたい気持ちを、強く感じ取って頂けたら幸いですし、そう願って止みません。


FC2のブログの文字については、確かに読みにくいので、試行錯誤しました。
文字数を、小・中・大・と変えて、様々な文字色を使ってみましたが、最終的には、水色の反対色である、紫が、最も読みやすかったので、それに致しました。

頂いたコメントについてですが、まず、以前は私は、コメントはほぼ確実に返信を致しておりましたが、今は、これまで書いて来た様に、余りに時間がない為、返信が出来ません。

掲載を持って、コメントを頂いた方への、謝辞とさせて頂きますので、ご理解下さいませ。

また、コメントの文字も、小さく見にくいので、頂いて掲載するものは、コピーを取らせて頂、ブログの記事の終わりに、こちらで掲載をさせて頂きたいと思います。

FC2で頂いたコメントは、楽天でも、同じ形式で、掲載をしたいと思います。

尚、最初に頂いたコメントが、所謂「斜め読み」しかせずに、じっくりと記事を理解しないまま、寄せられたものであって、これは偶然、私の承認制度設定ミスの為、掲載してしまっておりましたが、原則として、

斜め読みして、自分の思い込みで作った、重箱の隅を、あたかも私の書いた記事への意見の様に、つつく様なコメントは、一切掲載しない方針ですので、ご理解下さい。

こちらも、寝る間や、体を休める時間を削って、必死に書いている記事です。
斜め読みで、勘違いを受けて、記事の中身と違う意見、また、記事に置いて一切の重要性を持たない部分を、執着して書き込むコメントは、掲載は致しませんので、悪しからずご了承下さいませ。

ブログに関しては、試行錯誤が続き、読者の方には大変ご迷惑をかけておりますが、私自身としては、色々な試みと、失敗があって、ブログ自体が、読みやすさや、ブログのイメージや、全うなコメント(批判、ご意見を含めてです)を、ネットに上げる事が出来る様になるなど、様々な改良に、役立っておりますので、それが、読者の方にも利益になると、心から願っています。

また、こうして楽天の方でも、FC2と同じ記事をあげますので、停止したり、再開したりと、引き回す様な事をして、大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

:::::::::::

本記事は、FC2ブログに一度拠点を移し、そこがオリジナルに今はなっています。
コメントは、認証制ですが、受け付け等もそちらで行っていますので、宜しくお願い致します。

また、FC2のブログの背景である、高いネットとバラ線で囲われた空間は、犬猫問わず、人間もかつては偏見や暴力によって閉じ込められた、自由を奪われた虚無の場所です。
今もそこで暮らすものが、その囲いの中から、どんな風に外が見えるのか、見ているのかー

囲いの中から、当ブログを通して外の世界と空を眺め、改めて、そこから出る事を許されないのがどんな思いなのかを、考え、感じて下さい。

FC2版 「倫理の進化」

http://ainumosiri.blog65.fc2.com/


まずは、六年間の地獄と挫折を、6部まで、掲載しました。
この記事は、楽天で「下書き保存」があった時、打ちなれたここで書き、FC2へ持って行ったので、掲載しましたが、この記事の下に反映されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.29 13:07:49



© Rakuten Group, Inc.