699654 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

八雲情報局長の日常!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年07月30日
XML
カテゴリ:家族

昨日は人生初体験のミュージカル!

 

 

劇団四季の『ライオンキング』を見てきました

 

 

息子は部活なので奥様と二人で7時に八雲を出発しました

 

 

市内に入って昼近くになる頃には車の温度計で32℃(汗)

 

 

外に出たくないな~(笑) 

IMG_1915-w512.jpg

 

ちょっと早に着いたのでファクトリーに車を止めて買い物&昼食をとりました!

 

 

ファクトリーからは徒歩数分で行けるし、買い物をすれば3時間駐車無料で実質¥200で済んだのでいいかも知れません(笑)

 

 

 

そもそもミュージカルなんてって思っていた自分がなぜ今回見ることになったのか?

 

 

友人OZ先生は2回も見たほど面白いと進めるし、なにより昨年中学校の修学旅行で見てきた息子の変り様!

 

 

行く前はつまらなそうだなんて言ってたくせに、帰ってきたら語って々・・・・・・・・・・(笑)

 

 

 

そこからず~っと興味があったのですが中々行く機会が取れませんでした!

 

 

そんなライオンキングが9/8(土)で千秋楽

 

 

これは行くしか有りません(笑)

 

 

という事で昨日念願の?初鑑賞となりました(笑)

 

 

 

建物の前は何度か通ったことあるんですが、間近で見ると結構でかい! 

IMG_1916-w512.jpg

 

IMG_1919-w512.jpg

 

 

で!!

 

 

初ミュージカルの感想は!?

 

 

 

面白い!! 

 

 

 

ミュージカル専用に作られた建物なのでセットの仕掛けや臨場感も半端じゃないです!

 

 

 

始めて間近で見る、役者(俳優)?の演技力

 

 

 

そして演出!!

 

 

 

すべてが凄いです!

 

 

 

表現力が弱いんでこんな程度しか書けませんが、あっという間の3時間(途中20分休憩有)!

 

 

 

ハマりやすい自分は、案の定ハマってます(笑)

 

 

ライオンキングが終わると次は『マンマ・ミーア!』だそうです!

 

 

プロモーション見たけど面白そうです

 

 

行って見たいな(笑)

 

 

ちょっと宝塚っぽく見えるな~(笑)




 

 

 

 

帰り際には札幌に来ると良く寄る『くるみや』に寄ってケーキを購入!

 

 

そしてソフトクリーム(笑)

 

 

写真の撮り方はFB仲間のごく一部で流行ってる?アングルのパクリです(笑)

 

結構でかいと思ったのに写真にすると小さくみえるな~

IMG_1922-w512.jpg

 

 

 

この時期だと夕方近くに札幌をでてもほぼ明るいうちに帰宅できるんで良いですね(笑)

IMG_1923-w512.jpg

 

 

 

そうそう!

 

行く途中の中山峠で対向車の若者がニコニコしながらパッシングをしていました

 

一定の間隔でず~とやってたのでそういうリレーみたいなのつけてるのか、悪戯かと思ってました!

 

そして登り2車線に入って軽快に追い越していると左前方から白バイが飛び出して、前方200mくらい前を走ってたレガシーを追跡、確保!!

 

危なかった~(汗) 

 

対向車の若者を信用しなかったことを後悔しました(笑) 

 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月30日 06時57分29秒
コメント(6) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ライオンキングを見てきました!(07/30)   宮古島 龍神丸 さん
ライオンキング!
建物建設中には嫁がよく見に行こうね!
としつこく言っておりましたが 開演前に移住
この記事を読んだらまた騒ぎ出すかもしれません(汗
でも楽しかったのですね(笑
3時間も座っていられるかなー 僕(汗

対向車のパッシング・・・・・。
普通は測定を疑うでしょー(笑
捕まらなくてよかったね(爆
(2012年07月30日 09時30分31秒)

はまるね   hareipapa さん
局長さん、ミュージカルおやじになって下さい(笑)。
そして、函館野外劇デビューでしょ。 (2012年07月30日 12時36分01秒)

Re[1]:ライオンキングを見てきました!(07/30)   八雲情報局長 さん
@宮古島 龍神丸さん

>ライオンキング!
>建物建設中には嫁がよく見に行こうね!
>としつこく言っておりましたが 開演前に移住
>この記事を読んだらまた騒ぎ出すかもしれません(汗
>でも楽しかったのですね(笑

忘れかけたことを思い出させてすいません(笑)
宮古島にいるのに申し訳ありませんが、生の臨場感は凄かったですよ(笑)


>3時間も座っていられるかなー 僕(汗
大丈夫です(笑)
意外とあっという間ですよ!

>対向車のパッシング・・・・・。
>普通は測定を疑うでしょー(笑
>捕まらなくてよかったね(爆
そうなんですよね~
でも最近あまり経験無かったんで感覚鈍ってました(笑)
(2012年07月31日 06時11分12秒)

Re:はまるね(07/30)   八雲情報局長 さん
@hareipapaさん
>局長さん、ミュージカルおやじになって下さい(笑)。
いやいやそこまでじゃないですよ(笑)

>そして、函館野外劇デビューでしょ。
鑑賞デビューってことですよね(笑)?
まさか出演デビュー(爆)
(2012年07月31日 06時13分07秒)

ご無沙汰してました   ozです さん
コメントご無沙汰してました。

とうとう行きましたね。ハマるでしょ(ニヤッ)
芸術性が高いものは、老若男女問わず楽しめるからいいよね。

ちなみに、アングラ放浪人の私としては、近くのバスセンター隣にある「第三もっきりセンター」も行って欲しかった。 (2012年07月31日 18時28分07秒)

Re:ご無沙汰してました(07/30)   八雲情報局長 さん
@ozさん
>コメントご無沙汰してました。
本当だね(笑)
俺もブログ更新サボり気味だけど(笑)

>とうとう行きましたね。ハマるでしょ(ニヤッ)
>芸術性が高いものは、老若男女問わず楽しめるからいいよね。
あまり洗脳するからさ~(笑)!
でもマジで面白かったわ!

>ちなみに、アングラ放浪人の私としては、近くのバスセンター隣にある「第三もっきりセンター」も行って欲しかった。
そんなのあるのかい(爆)
でも車の運転あるから絶対無理だな(笑)
でもいつかは行って見たいな!
(2012年08月01日 06時42分27秒)

PR

お気に入りブログ

大安丸の操業日誌 第33大安丸さん
ハタノッチの日常 ハタノッチさん
息子×2の成長ブログ… サッカー馬鹿せなそらさん
龍神丸の日々 B系ヒロ君さん
北海道八雲高等学校… 八雲高校40期同期会さん

コメント新着

nowiwaf48862@ Helo_World4295 http://happy-hack.net/board/threads/%D0…
ukwqamor@ viagra 100mg jc sz viagra 100mg generic viagra <a hre…
http://buycialisky.com/@ Re:小休止!(07/03) viagra bulgarien cialiscialis eye probl…
http://buycialisky.com/@ Re:上手な秋刀魚の食べ方!教えます!(10/28) does insurance pay for cialisdrinking c…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットワークカメラ(05/20) over the counter substitutes for cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:お祓い!(01/01) cialis usa pharmacycialis da 20 mg cost…
http://buycialisky.com/@ Re:週末は(01/21) tramadol clarinex allegra cialisreview …
http://buycialisky.com/@ Re:ブリ行ってきました!(08/25) viagra e cialistadacip cialis generico …
http://buycialisky.com/@ Re:届きました(笑)(02/19) cheap cialisviagra cialis online canada…
http://buycialisky.com/@ Re:慣れてきたかな??(06/15) comprar cialis 10 mg contrareembolsocom…

カレンダー

プロフィール

八雲情報局長

八雲情報局長


© Rakuten Group, Inc.