1254340 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.10
XML
カテゴリ:2013年11月分追伸

logo 05 - コピー.jpg

AFP BB NEWS 11月10日(日)09時15分の配信です。

イラン核協議、合意に達せず 20日に再協議

img_1e4b988b1fb63cff5e3e915966cf7d41824244.jpg

スイス・ジュネーブ(Geneva)のインターコンチネンタル・ホテルで
開かれたイランの核開発をめぐる3日目の協議で言葉を交わす(左から)
ウィリアム・ヘイグ英外相、モハマド・ジャバド・ザリフイラン外相、
ギド・ウェスターウェレ独外相、キャサリン・アシュトン欧州連合(EU)
外交安全保障上級代表(2013年11月9日撮影)。
(c)AFP/POOL/Jean-Christophe Bott


【11月10日 AFP】(一部更新)イランの核開発問題をめぐるイランと 
国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国(米英中仏露)
にドイツを加えた6か国(P5+1)の協議は9日、スイスのジュネーブ
で予定を延長して3日目の協議が行われた。  ・・・続きはこちらから



私見です。

イランイスラム共和国と安全保障理事会(アメリカ、
イギリス、中国、フランス、ロシア)プラスドイツ
(P5+1)のイランイスラム共和国核開発問題に対
する協議は9日、スイスのジュネーブ(Geneva)
で予定を延長して3日目の協議が行われました。

しかし合意に達することはできず、11月20日に
再び協議することになりました。

欧州連合(EU)のキャサリン・アシュトン外交
安全保障上級代表が記者会見で明らかにしました。

最終合意に向けた協議に先立つ第1歩として、
イランが核開発計画の一部を6か月間凍結する
見返りとして経済制裁を一部緩和することが提案
されていました。

関係者は、協議は進展していると繰り返し述べて
いた一方、大きな障害が残っているとして慎重な
態度を示していました。

イラン学生通信(ISNA)は、モハマド・ジャバド・
ザリフイラン外相の話として、6か国の間には意見の
相違があるため、もし9日中に合意に達しない場合
には1週間から10日後に協議を再開すべきだと発言
したと報じています。

一方、フランスのローラン・ファビウス)外相は
9日、協議に進展はあったが未解決の問題があった
ため合意には至らなかったと語りました。

フランスのファビウス外相は仏ラジオ局フランス・
アンテルのインタビューで、イランのアラクにある
原子炉の稼働停止をイラン側に何度も要求して
来た事と濃縮ウランの備蓄についての問題を主な
論点として挙げています。

「もしこれらの問題が解決しないなら、(合意に
達するのは)不可能だ」と述べ、また合意のため
には「イスラエルの安全保障の問題を十分に考慮
する」必要があると語りました。


イランはどこまで核開発の条件をのむか又、経済
制裁の解除がどこまで進むか、 世界の景気が上
向きのこの時期に会議が有る事で少しでも条件を
良くし、国内の疲弊した経済を天秤にかけている
様です。


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.10 11:55:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.