1254345 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.13
XML
カテゴリ:2013年11月分追伸

logo 05 - コピー.jpg

AFP BB NEWS 11月13日(水)07時00分の配信です。

中・露・サウジ・キューバが国連人権理入り 人権団体は反発

img_cf50b19f2714f04e4e7d4f0ed56031ba1587727.jpg

スイス・ジュネーブ(Geneva)にある国連人権理事会
(UN Human Rights Council)で開かれる会議
(2013年2月25日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI  


【11月13日 AFP】国連総会(UN General Assembly)は12日、
国連人権理事会(UN Human Rights Council)(47か国)のうち
14の理事国の改選を行い、中国・ロシア・サウジアラビア・キューバ
などを選出した。            ・・・続きはこちらから




私見です。

12日、国連人権理事会(47か国)のうち14の
理事国の改選が行われ、中国・ロシア・サウジ
アラビア・キューバなどを選出しました。

同4か国の理事会入りについては、人権団体が
強く異議を唱えています。

スイス・ジュネーブに拠点を置く人権理事会は、
シリアなどで起きている内戦や紛争により、外交
上の存在感を増しています。

新理事国を交えた同理事会は来年1月1日に活動を
開始しますが、2006年の設立以来最も両極化が
目立つ理事会になると見込まれています。

理事国の任期は3年です。

同4か国の他には、英国とフランスが再選され、
南アフリカ、ベトナム、アルジェリア、モロッコ、
ナミビア、モルディブ、マケドニア、メキシコが
選出されました。

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチの
ペギー・ヒックス国際情宣部長は、「来年の人権
理事会では、人権活動家は中国、ロシア、サウジ
アラビア、キューバのために困難を強いられる
ことになるだろう」と述べています。

中国の少数民族問題、ロシアのチェチェン問題
サウジアラビアの女性の人権無視、アメリカ
国務省が人権報告書において独裁政権下で
組織的な人権侵害が行われている国のリスト
に入っている10か国に名を連ねるキューバ
と、理事国が人権に問題が有ります。

自国の人権問題を解決できずに、理事国に
入る事はかなりの問題になるでしょう。


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.13 08:47:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.