1254122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.03.31
XML
カテゴリ:2014年03月分

logo 08 - コピー.jpg

MSN 産経ニュース 03月31日(月)05時30分の配信です。

混合診療「容認」に待った・・・厚労省、安全性掲げ規制改革会議に抵抗


【3月31日 MSN】 政府の規制改革会議は、現在は原則禁止と
なっている「混合診療」を容認することを、6月にまとめる答申に
盛り込む方針だ。

これに対し、厚生労働省は「安全性」を理由に抵抗している。

混合診療の容認は規制改革の目玉に挙げられており、調整は難航
しそうだ。              ・・・続きはこちらから




私見です。

この問題の前にMSN 産経ニュースの05時30分の配信
 【おやこ新聞】まめちしき 「混合診療」って何?
と言う子供向けと思われる記事があります。

まずは紹介しておきます。

規制改革会議は27日の会合で、「困難な病気と闘う患者
の選択肢拡大」を目的に、患者と医師の合意を条件に
保険診療と保険外診療の併用を認めるとする「選択療養
制度(仮称)」を取りまとめました。

しかし、田村憲久厚労相は28日の記者会見で「安全性は
何としても担保しなければならない。患者と医師が
OKしたからといって、なかなか難しいのではないか」
と強く反発しました。

日本医師会も「保険外診療だけでなく保険診療に
対する信頼性が損なわれかねない」と慎重姿勢です。


私事ですが、神経性疼痛持ちの身には、新しい薬
には敏感になります。

アメリカの大手製薬会社ファイザー社があります。

売上674億ドル(6兆7400億円)純利益100億ドル
(1兆円)従業員103,000人、総資産1880億ドル(18
兆8千億円)と言う会社です。

市販薬はありませんがハルシオン、ポンタール、
ガバペン、リリカ等の病院薬が有ります。

この中のリリカは数年前に日本で許認可になり
ました。

実は世界110カ国ではその10年前から認可されて
いたのです。

日本の製薬会社の薬品は相当早く認可されますが
外国の会社の薬の扱いは酷いのです。

治療法も同じです。

臨床試験扱いでようやく治療が可能になっても
保険対象外だったりします。

昔の薬害エイズ問題の件もあり日本の医療を中心に
他の国の治療法や、薬品などを締め出す方法には
賛同しかねます。

反対しておいて、日本の病院の日本の薬の日本の
治療法で医療ミスがあれば、正直に答えてくれて
全額賠償してくれますか・・・?


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.31 08:24:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.