1257353 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.04.24
XML
カテゴリ:2014年04月分

logo 05 - コピー.jpg

AFP BB NEWS 04月24日(木)10時28分の配信です。

トルコ首相、アルメニア人虐殺に初の哀悼表明 

20140424-00000010-jij_afp-000-2-view.jpg

アルメニアの首都イエレバンで、オスマン帝国によるアルメニア人
虐殺から99年に合わせた追悼行事に参加しろうそくを掲げる人々
(2014年4月23日撮影)。(c)AFP/KAREN MINASYAN 


【4月24日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン
(Recep Tayyip Erdogan)首相は23日、第1次世界大戦中の
アルメニア人虐殺について、トルコの国家元首として初めて哀悼の
意を表明した。              ・・・続きはこちらから




私見です。

エルドアン首相は、1915年のアルメニア人強制移住
開始からちょうど99年の節目の前日に当たる同日、
多方面から20世紀最初の大虐殺とみなされている
この事件を「われわれ共通の痛み」と呼んだ上で、
1915年に起きた一連の出来事は「非人道的結果」を
もたらしたと言明しました。

しかし、一方でそれをトルコに対する敵対心の口実に
使用することは「容認できない」とも述べました。

アルメニア語を含め複数の言語で発表されたこの首相
声明を、トルコのメディアは予想外のものと報じて
います。

アルメニアは、オスマン帝国の下で最大150万人の
アルメニア人が殺害されたとして、この出来事が
「Genocide(大量虐殺)」であるとトルコに認めさせ
ようとしてきました。

※アルメニア人虐殺は、19世紀末から20世紀初頭、
オスマン帝国の少数民族であったアルメニア人の
多くが、強制移住、虐殺などにより死亡した事件の
事を指しています。

ヨーロッパ諸国では、特に第一次世界大戦に起きた
ものをオスマン帝国政府による計画的で組織的な
虐殺と見る意見が大勢です。

それによれば、この一連の事件は「アルメニア人
Genocide」と呼ばれています。

21世紀に至る現代でも、オスマン帝国の主な後継
国家であるトルコ共和国を非難しています。

しかし、現トルコ政府は、その計画性や組織性を
認めていません。

そのトルコ共和国のエルドアン首相が「われわれ
共通の痛み」と呼んだ上で、1915年に起きた一連の
出来事は「非人道的結果」をもたらした。

と99年ぶりに哀悼の意を表した事は特筆に値する
言葉だったのでしょう。

難攻不落と言われた東ローマのコンスタンチノーブルを
(現在のイスタンブール)1453年5月29日オスマン帝国
が落して以降大帝国として世界に君臨したオスマン朝以来、
トルコは非を認める事の無い国でした。

オスマン帝国が没落し、ほぼ100年トルコ人のプライド
は消えていません。


話を戻しましょう。

一方、トルコ側は死者数を50万人程度とした上で、
これらの人々が第1次大戦中の戦闘と飢餓によって死亡
したと主張しています。

トルコはアルメニア人150万人の殺害を「Genocide」と
呼ぶことを断固として拒否しています。
(c)AFP/Burak AKINCI


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.24 12:30:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.