1258582 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.04.30
XML
カテゴリ:2014年04月分

logo 05 - コピー.jpg

AFP BB NEWS 04月30日(水)11時41分の配信です。

NBA、人種差別発言のクリッパーズオーナーを永久追放
  

20140430-00000012-jij_afp-000-2-view.jpg

米プロバスケットボール協会(NBA)、ロサンゼルス・クリッパーズ
のドナルド・スターリングオーナーが人種差別発言をした問題で、
ニューヨークで記者会見を行うNBAのアダム・シルバーコミッショナー
(2014年4月29日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Elsa 


【4月30日 AFP】 プロバスケットボール協会(NBA)のアダム・
シルバー(Adam Silver)コミッショナーは29日、人種差別発言を
したロサンゼルス・クリッパーズ(Los Angeles Clippers)の
ドナルド・スターリング(Donald Sterling)オーナーを永久追放
処分とすることを発表した。        ・・・続きはこちらから




私見です。

ロサンゼルス・クリッパーズのオーナー、スター
リング氏は、交際相手の女性が黒人と一緒の写真を公開
したことを非難する発言をしたとされており、その発言の
録音テープが公表されました。

この問題は全米を巻き込んだ騒動に発展しています。

コミッショナーのシルバー氏はこの件について記者会見を
行い、「スターリング氏が示した見解は、非常に不愉快で
有害なものだ」とコメントしました。

「そうした発言が、NBA球団のオーナーから出たものだと
いうことが、この件の痛手、また私個人の怒りをなおさら
大きくしている」・・・(-_-;)

NBAは今回、スターリング氏の問題発言について電光
石火の早さで調査に乗り出し、処分を決めました。

これにより、スターリング氏は今後NBAの試合観戦や
練習の見学を行うことはできなくなり、またクリッ
パーズの事務局や練習施設を訪れることも、球団に関
わる業務上の、また個人的な決定を下すことも出来なく
なりました。

同氏にはまた250万ドル(約2億5600万円)の罰金と、
リーグのあらゆる活動への参加停止処分も科されました。

NBLはあらゆる手段もスターリング氏に与えず巨額の
罰金を支払わせることで政党で平等な協会である事を
国民に知らせたかったものと思います。

NBA他球団のオーナーに働きかけ、彼らの権限でスタ
ーリング氏に球団の売却を強制するよう求めていく事も
明かしました。

フォーブス(Forbes)誌によりますと、スターリング氏が
1981年に1200万ドルで買収したクリッパーズは、
現在5億7500万ドルの価値を有しています。

シルバー氏は、「スターリング氏の排除のために必要な
支持が、他球団のオーナーから得られることに大いに
期待している」と語り、その実現のためには持てる
「すべて」の力を行使すると続けました。


この手の問題が発生しますと、マイノリティーの
問題が必ず話題になり差別、貧困、地域差、性別
等が噴き出す場合があります。

アメリカの社会がインドのカーストの様に行く層もの
社会的少数者(弱者)の集合体になっています。

黒人差別は、実はアメリカ社会の中ではあって無きが
ごときの問題で、口にだせば今回の様に社会的に抹殺
される問題なのです。


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.30 15:43:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.