1254673 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.08.12
XML
カテゴリ:2014年08月分

logo 05 - コピー.jpg

AFP BB NEWS 08月12日(火)09時41分の配信です。

インテルが新プロセッサー公開、端末の軽量化と効率的冷却に対応

img_adc99762c964534982e7e8ee53ab22ad119612.jpg

米ラスベガスで開催された世界最大級の家電見本市
「国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショーCES)」の
米半導体大手インテルのブース(2014年1月7日撮影、資料写真)。
(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan   


8月12日 AFP】米半導体大手インテル(Intel)は11日、PC端末の
薄型化および効率的な冷却を可能とする新たなマイクロプロセッサーを
公開した。                  ・・・続きはこちらから




私見です。

ハードウェアニュースサイトであるVR-ZONEの
中国語版が、今年5月にインテル次期CPUの
Broadwell(ブロードウェル)の登場予定情報を
リークしています。

ITの世界は情報の伝達が早いのです。

14nm(ナノメートル)技術により、低電力化と
縮小若しくは、高性能化が図られます。

TDP(熱設計電力)簡単に言いますとCPUが
どれくらい電気を食うかという事です。

最初はYシリーズでモバイル用の新設定の製品
予定です。

TDP11.5Wのモデル(Broadwellでは変わる
可能性があります)。

代表的な搭載機はソニーのVAIO Tap 11など
です。


次にUシリーズでTDPが17W前後と、Yシリ
ーズよりも消費電力は大きいですが、その分動作
クロックなども高い位置づけになります。
TDPは15W。

代表的な搭載機はマイクロソフトのSurface Pro
シリーズや各社のUltrabookなどです。


最後に、大型ノートディスクトップPC向けの
Hシリーズ(現行版でのTDPは47W)と、LGA
ソケット対応のデスクトップ・ワークステーション
などです。

新製品はTDPをどこまで落とせるでしょうか?

このシリーズがどの程度の価格で発売される
かにより、私も今のPCを作りかえるかも
しれません。


現在AMD FX8300 BE 8コアを使用して
いますがTDP95Wは流石にきついです。

特にこの季節はCPUターボで4.2Gまで
CPUクロックが上昇しますと悲惨です・・・

わからない人には全くわからない話で
すみませんでした。  m(_ _)m


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.12 11:16:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.