1257340 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.01.25
XML
カテゴリ:2015年01月分

logo afp.jpg

AFP BB NEWS 2015年01月25日(日)10時54分の配信です。

ウクライナ東部の要衝に親露派が攻勢、住宅地砲撃で30人死亡


img_b2a28e29fcf695b80df1defb35276028243319.jpg

ウクライナ東部で政府軍が拠点とする要衝マリウポリで、
砲撃を受け破壊された車(2015年1月24日撮影)。(c)AFP


【1月25日 AFP】ウクライナ東部の政府軍が拠点とする要衝の
港湾都市マリウポリ(Mariupol)で24日、住宅が密集する市街地
が砲撃を受け、市長室によると少なくとも30人が死亡、97人が
負傷した。
この攻撃後、ドネツク(Donetsk)州の親ロシア派勢力は、マリウポリ
への新たな攻勢を宣言した。       ・・・続きはこちらから




私見です。

親ロシア武装組織はウクライナ東部のロシア国境のルハンスク、
ドネツクと武力による制圧に成功します。

両市を中心に親ロシア武装勢力による行政地域である「国」の
建国宣言を行い独立を行いました。

国連軍、NATO(北大西洋条約機構)の協力の元ウクライナの
反撃侵攻が期待されましたが、逆にロシアからの武器供与に
よる強固な守りにより、いまだ親ロシア武装勢力の強制力から
引きずり出すには至りません。

ウクライナのポロシェンコ大統領は2014年9月5日、親ロシア
武相勢力との停戦協定に合意しています。

その一か月前にも今回攻撃された黒海の内海(黒海も内海ですが)
アゾフ海に臨む港湾都市マリウポリ(地図表記ではマリウーポリ
とも、人口は50万人の都市です)が攻撃されています。

昨年、常識的な手続きを取らずに独立したクリミア半島との陸路
の要衝で東へ50キロメートルでロシアとの国境、北へ100キロ
メートルでドネツク市と地政学上も重要な港湾都市です。

今回のマリウポリの攻撃に関しましては、ロシア通信(なぜ!?)は
ドネツク州の親露派勢力を率いるアレクサンドル・ザハルチェンコ
氏が「本日、われわれはマリウポリへの攻勢を開始した」と宣言
したと報じました。

マリウポリ市中心の南南西5~6キロメートル地点にはマリウポリ
空港があります。

親ロシア武装組織は空港を占拠しその後市内の要所(と言っても
住宅に高層アパート)への砲撃を行いました。

親ロシア武装勢力は今回のマリウポリ市への攻撃を期に2014年
9月5日ウクライナのポロシェンコ大統領と交わした停戦協定を
破棄するつもりでしょう。

一時鳴りを潜め局地戦が散発的に起きていた以外大きな衝突はあり
ませんでしたが、ここに来てロシアからの武器供与や新型武器の
オペレーターの育成などの目途がたった親ロシア武装組織が占拠
地域の拡大に乗り出したのかもしれません。

国際的にも今は、イラクとシリア国境の「イスラム国」が話題と
問題の中心です。

裏で暗躍するロシア・プーチン大統領には好機かもしれません。

親ロシア武装勢力の思惑で市民が的になり数十人もの犠牲者が
出てしまう方法は、「イスラム国」の侵略行為となんら変わりは
ありません。

また、無関係を装うロシア・プーチン大統領には、大きな国際的
非難と贖罪が必要です。


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.25 16:34:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.