774947 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ!山本さと子のフアンさん

ようこそ!山本さと子のフアンさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Comments

年金0404@ Re:■山本さと子@マロニエ新春カラオケ発表会草加(02/11) 昨年の目黒区民S以来の当人との再会でし…
年金0404@ Re:■山本さと子ライブVol.5に私も参加 本当に大変暑い午後でした。 会場15分前に…
年金者9310@ 行けなくて残念😭 着物姿綺麗です。逢いたかったな。 私には…
WAT@ Re:■山本さと子秋風コンサート20181103(11/04) 閲覧ありがとうございます。 11月23日…
年金0404@ Re:■山本さと子秋風コンサート20181103(11/04) 2メートルも無い距離で拝聴しました 私も…

Category

Freepage List

May 17, 2017
XML
カテゴリ:小旅行
 初夏の彩り賑わいの「鎌倉とチャイナタウン」と題する日帰りバスツアーに行ってきました。毛皮工場見学とショッピング・横浜中華街・川崎大師・鶴岡八幡宮を巡る日帰りの旅です。

 スーパーの特売セールキャンペーンなどでおなじみの旅行会社が主催する、日帰り旅行(バスツアー)です。
 キャンペーンで当選したのではなく、新聞折り込み広告で参加者を募集する、昼食付き一人税込み4,300円のコースです。
 電車の往復料金程度で食事が付いているという、格安とまでは言えないけれど廉価な旅行です。

 この旅行会社のツアーに参加するのは初めてなのですが、要するに途中(最初)に立ち寄る毛皮会社で、高額商品を購入する人が一人でも二人でもいれば、旅行会社としては採算が採れるということだと思います。

 毛皮会社の工場見学とショッピングという触れ込みだったので、実際に毛皮製品を製造しているところが見学できると想像していたのですが工場ではなかったです。直線縫いミシンが2台と、縁かがりミシンが2台ありましたが、いずれも稼働していませんでした。会社の名前がファクトリーということでした。

横浜中華街大通り
横浜中華街大通り

 年配者もスマホでLINEをする時代ですから、ほとんどの人がファクトリーの会場でどんなことが行われるか知って参加しています。
 だから乗せられているのは客ではなく、ファクトリーの営業員かもしれないのです。
 催眠商法 ぼけ老人には効かないことを 知らぬは主催者ばかりなり。

関帝廟
関帝廟

 中華街市場通りの四川・福建料理の「福満園」で円卓を囲んで大皿料理を食べます。
 四川料理と聞いて辛い味の料理を想像していたのですが、味は薄味で辛いのはエビチリだけでした。年配者ばかりで、多く食べる人はいないので量的には適量だったと思います。

 この日「福満園」で提供された料理は、蒸し鶏肉のネギ生姜和え、コーンスープ、ミニ春巻き、五目チャーハン、チンジャオロース、海老のチリソース、シュウマイ、杏仁豆腐の8品でした。
 事前に1,500円追加で申し込むと、ふかひれスープ、黒酢酢豚などが付いた特選コースになりますが、それでは格安ツアーではなくなってしまうので私はそれを選びませんでした。

 食事もそこそこに店を出て、中華街大通り、長安道を通りを経て関帝廟通りを回り、元来た市場通り門へ戻りバスへと向かいます。
 食事時間を除くと観光に使える時間わずか23分!
 中華街大通りの店でゴマ団子を一つ購入。美味。

川崎大師五重塔
川崎大師五重塔

 川崎大師へ来るのは初めてです。
 川崎大師自動車交通安全祈祷殿の駐車場にバスを止めての、川崎大師滞在時間40分は少なすぎます。
 鶴岡八幡宮60分滞在も短すぎです。お土産のハトサブレーを購入するのに走りました。境内では牡丹園が開園していたのですが、時間がなく覗くこともできません。
 お土産はハトサブレーなどにせず、十分時間のあったファクトリーで購入することもできたのに、WATa氏の要領が悪いと言えばそれまでです。

鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮1

 バスが鎌倉に近づくと観光して歩く旅行者が多くなり、鶴岡八幡宮に到着すると修学旅行の生徒がたくさんいました。

鶴岡八幡宮のハトちゃん
鶴岡八幡宮2
 
 ファクトリーの詳細は他の人が報告されているとおりですので省略しますが、何しろ格安なバス旅行と思って参加している人たちばかりなので、ここで高額商品を購入する人はいませんでした。たぶん。

 ここに行くまでのサービスエリアで時間調整をしたり、ファクトリーの周辺を周回したり、到着してからもバスから降りるまでに時間調整するなどで、無駄な時間を浪費するのなら、ここでの滞在時間はほどほどにして、のちに巡る3か所の滞在自由時間を多くするほうが、この旅行会社に対する客の評価は良くなったのにと思います。残念!

 でも雨にも降られず初夏の鎌倉を満喫したツアーでした。
 夕食は海鮮居酒屋で生ビールと海鮮丼をいただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2017 08:30:53 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.