085735 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんでも言いたい放題!!スキッとしよう!

なんでも言いたい放題!!スキッとしよう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.04.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝食にもおやつにもおいしいクロワッサンづくりに挑戦してみたいと思います。
12個分の材料の倍の数24個ははたしてうまくできるでしょうか?

クロワッサン

クロワッサン
材料 (12個分) ×2  24個分   デニッシュ生地→英語

強力粉140g×2  280g

薄力粉60g×2    120g

塩3g×2 (小さじ0.5)6g(小さじ1)
      
砂糖20g ×2    40g

ドライイースト4g(小さじ1.3)×2   8g(小さじ2.6)

ぬるま湯100g×2   200g

卵20g×2        40g

バター10g×2      20g

バター (折り込み用)100g  ×2  200g






上の材料でデニッシュ生地を作ります。


1. 【予備発酵】
ぬるま湯に1つまみの砂糖(分量内)を入れ、ドライイーストを加えて溶かし、15分くらいおく。※
30×30cmくらいに伸ばし、バターを20×20cmくらいに伸ばしておく。※
2. 【生地をこねる】
強力粉、薄力粉、塩、砂糖、バターを入れて、1と卵を注いで混ぜる。
こね上げ温度 空気が入らないようにして、ぴったりと包む。※
3. 大体まとまったらボールから取り出す。
パンこね機の場合 。※
生地に弾力が出るくらいまでこねる。
表面がざらざらしているくらいでこねるのをやめる。

4. 表面を張らせるようにして丸める。
5. 【一次発酵】
薄くサラダ油を塗った容器に入れて、30℃くらいの暖かいところで発酵をさせる。 2倍くらいまで膨らんだら発酵完了。
.6. 【ガス抜き】
手で押さえてガスを抜き、ラップに包んで冷蔵庫で20~30分休ませる。※
7. 【1回目バター折り込み】30×30cmくらいに伸ばし、バターを20×20cmくらいに伸ばしておく。
空気が入らないようにして、ぴったりと包む。※ 20×30cmくらいに伸ばす。向こうから1/3折り、手前から1/3折る。生地をラップに包んで冷蔵庫で20~30分休ませる。
8. 【2回目バター折り込み】生地の向きを変えて、20×30cmくらいに伸ばす。向こう側から1/3折り、手前から1/3折る。ラップに包んで20~30分休ませる。



9. 【3回目バター折り込み】
8の作業をもう一度繰り返し、冷蔵庫で20~30分休ませる。合計で3回三つ折りをしたことになる。



バター折込

1~9までをデニッシュ生地の要領で作る。
パンこね機の場合の生地のこね方について。
10. 生地を17×49cmに伸ばし、周囲を5mm切り落とす。底辺8cm高さ16cmの二等辺三角形に切り分ける。 12. 【最終発酵】

11. 【成型】
1cmくらい切り込みを入れて横に広げて手前から巻く。※
12. 【最終発酵】
暖かいところで、2倍の大きさになるまで発酵させる 。生地の厚さが2倍になったら発酵完了。※
13. 【焼成】
溶き卵を塗り、200℃のオーブンで15分焼く。※

生地成型

生地を巻く


~http://home-baking.net/より引用しました。~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.05 15:41:31


PR


© Rakuten Group, Inc.