【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

やまとのこと


やまとせいちょうき


やまとてつどう


そのいち


そのに


そのさん


りはるのこと


りはるグッズ


りはるグッズ2


りはるグッズ3


やまりは父


買い物部屋


買い物部屋2


買い物用


買い物用2


出張用


やまとの育児グッズ


おでかけ編  その1


おでかけ編 その2


おでかけ編 その3


離乳食編


お食事編


おもちゃ編 その1


おもちゃ編 その2


おもちゃ編 その3


水遊び編


服・肌着編


病気編


離乳食


道具・用意するもの


冷凍・解凍


ベビーフード


食べさせ方


危険防止


危険防止グッズ


危険防止グッズ2


危険なものたち


危険なものたち2


危険なものたち3


危険なものたち4


手作り


シャツをリメイク


やまとおきにいり


やまと用ショップ


子連れ旅行


赤ちゃんと飛行機


赤ちゃんと飛行機 補足


子どもと飛行機


子どもと飛行機 おまけ


妊娠中飛行機


赤ちゃんと新幹線


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧2


カシオペア乗車記


夕食の予約


カシオペアシャツ


乗りました


乗車記1 出発


乗車記2 備品等


乗車記3 今度こそ出発


乗車記4 ラウンジ


乗車記5 お弁当


乗車記6 シャワー


乗車記7 ダイニングカー


乗車記8 機関車


下関&門司港旅行


出発、下関へ


下関、唐戸市場


九州鉄道記念館


門司港、食べ歩き


初レールスター


おべんとう


春休み保育園


春休み学童1週目


2004年10月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
新潟の地震関連のテレビをずっと見てました。
天気悪かったので
どこもいけないしね。

ちらっとうつる小さい子のお母さんを見かけるたびに
心の中で「がんばって~」と思っています。

オムツ足りてる?
ミルクあげられてる?
離乳食ある?
寒くない?
着替えあるのかな?
おフロ入れてあげたいよね…

田中真紀子さんも心配してましたね。
「オムツなんかあるの?母乳?」ってきいてました。
おにぎりじゃおっぱいでないよね~(T-T)

昨日の朝は離乳食が届いたと言ってた避難所も
今朝は届かなかったって。
昨日の分が残ってたのかな~。。。
でも物資が豊富なところはいいけど
いまだ孤立してるところも多いんですよね。

地面に「SOSたべものミルクおむつ」って書いてあったところが
ヘリコプターからの映像で何度も見ました。
なにか届いたのかな~
すごく心配です。
その後「その字を書いた人」がインタビュー受けてたけど
道通れたの?
歩いていったの?
なんか持ってってあげたの??
もう「?」マークだらけです。

報道の人ってのは
なんか現地に持って行けないんですかね?
でっかいカメラ持って
4時間も歩いて
崩れた道路つぶれたおうちを映すのも仕事だろうけど
せっかくだからなんかちょっとでも持って行ってあげればいいのに。
マイクだけ大事そうに持ってないで
身ひとつで歩いてないでちょっとでも食料の入ったリュックでもしょってきゃいいのに

思いました。

「地震後のこの地区に報道のカメラが入るのは初めてです」
って言うなら
せっかく行くなら役に立って来ればいいのにねえ。。。
と思いました。
「地面にSOSと書いてあります」
って見えるなら何か下ろしてあげなよ
と思いました。

リポートに行って帰ってきた方が
飛行機で行って新潟市方面から南下するか
越後湯沢まで新幹線で行って長野をまわってクルマで行く
あるいは福島方面から磐越道で入るしか道がない
7時間くらいかかる
とか言ってました。
手ぶら???
自分たちのだけ??

それともそういうのってダメなのかな???
報道のヘリは人命救助とかしてはいけないとでも言うのかしら?
『人を吊り下げて助ける』のは出来なくても
『物を届けてあげる』ぐらいはしてもいいと思うんだけどな~。
それともそれとも
うつってないだけで
見えないところで何かしてあげてるのでしょうか??
混乱を避けるため映してないとか( ̄~ ̄;)むぅ


ミルクは供給されたけど
哺乳瓶がないので紙コップであげてるという方を見ました。
うちにあるよ~
新品もあるし、乳首取り替えれば洗えば使えるよ~
…とんでいって貸してあげたかったです。
届けられたオムツがサイズがあわないと言うのもききました。
うちにあるよ~
使っていいよ~
おしりふきもあるよ~
…とんでいってわたしてあげたいです。
あと寒くないようにスリーパーとか
離乳食とか
母乳のおかあさんの栄養も心配(TωT)ウウ

救援物資を県や市でいろいろ受け付けてくれてるようですが
出来ることならさっきヘリから映ったところのママさんたちに差し上げたいです。
届けられるものならオムツにおしりふきに着替えにベビーフードに
退屈しのぎに絵本やおもちゃも入れて…と
あかちゃん用品一式いろいろつめて届けてあげたいです。

救援物資として送るものは
箱の中身を統一して送らないといけないんですよね。
うちだけじゃ箱単位は無理かな~。
本部にはたくさん届いても
届かないところもあるんでしょうね。
企業のほうもたくさん動いているようですが
助ける側の方も被災者の方もカゼひかないでがんばってほしいです。
あと配送の人、
道がなくて遠くて時間かかるけど
気をつけてください。。。


新潟県

義援金を送りたいけど
給料前でビンボーなので
ごめんなさい、ちょっと無理です。。。
とりあえず募金してきました。
見てるばっかりでなんにも出来ないヽ(´Д`)ノ (Д`ノ) ヽ( )ノ (ヽ´Д)ああー


夫が仕事で新潟の方に会ったそうです。
大雨でおうちが沈んじゃった地区の方で
やっとリフォームして住めるようになったばかりだったそうです。
そしてすぐあの地震…
「大丈夫でしたか?」ときいたら
「大丈夫じゃないよ~
 沈んだ家出てきてやっと片付いたと思ったら
 地震でぐちゃぐちゃになったよ。家ン中。」と言ってたそうです。



負けないで。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月27日 21時37分49秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りはる308

りはる308

お気に入りブログ

今だけ?楽天スーパ… そらまめひよこさん

ろくさんとはつこ はつこ123さん
楽天子育て~こども… サヤカ2003さん
mix*drop min*minさん
= Qute kewpie boy = *ぷうこ*さん

コメント新着

 crafty chick@ Re:ラッシュガードを縫いました、襟元失敗(09/26) 恐れ入ります。ラッシュガードを縫うって…
 りはる308@ Re:お久しぶりです♪(09/30) リネン好きさんへ 覚えていていただけ…
 リネン好き@ お久しぶりです♪ わ~、りはるさん、お久しぶりです~♪ …
 サヤカ2003@ おめでとうございますv 6周年ですか~。 こどもの成長ってはやい…
 うぴぴん、@ Re:こっそり6周年(02/23) 自分の今見てみました。 2001年12…

© Rakuten Group, Inc.