6780085 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/11/02
XML
テーマ:銀塩カメラ(77)
カテゴリ:写真
満月の今夜がローイクラトンの本番。夕方前に歩き出す。コムローイ見物は夜だ、それまでお寺参りなど。行った先では人が乗れるような大きな船が境内にあった。クラトン(灯篭)をまとめて積んで川に流そうというものだ。やまやろうもクラトンを流してもらうことにする。

01
これが灯篭。バナナの葉っぱでできている。食べ物やろうそくなどが入っている。小旗に自分の名前を書き、髪の毛か爪を灯篭に入れる。

02
写真に納まらないほどの長い船であった。タイ人(一部日本人)の願いがこもった船だ。

03
夜になったら、ピン川へ行く。灯篭流しが行われているのだ。幻想的ですな。誰か知らないが流す人々を夢中で撮影した。夜間撮影はデジカメ有利であろう。クラッセではどういう写りになっているか予想がつかない(失敗は多いだろう)。

04
夜空を見上げればコムローイ(熱気球)が星の数ほど浮かんでいる。夜空のオレンジの点は全てコムローイだ。ここに橋からの花火が飛び交い、お祭り騒ぎ。とても美しい。写真ではなく自分の目で見ているから感動もひとしお。海外ツアーでこのローイクラトンを見るプランもあるみたいだ。バンコク、チェンマイが有名。いや良い時期に出張したものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/06 10:14:41 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.