6780038 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/03/15
XML
テーマ:銀塩カメラ(77)
カテゴリ:写真
新川文化ホールの2階ミラージュ・ギャラリーにて開催中の、佐伯邦夫/写真展 主として朝の「M運動公園」 を鑑賞する(3月31日まで、火曜定休)。

以前、新聞に掲載されていたのが目に留まり、いつかは行こうと思っていた。モノクロとカラーの作品が並ぶ。雪景色や朝の陽光の陰影を被写体にした場合は前者、季節を感じさせる草花などを被写体にした場合は後者といった感じで色彩を使い分けておられる。やまやろうとしては、モノクロ作品に心惹かれた。

鑑賞
数ある作品の中で一番気になったものをケータイで撮影してみた(ネガ反転してあります)。何かは現地で確認してください。

920さんがデジカメに転向して久しい。今回の作品もほとんどがデジカメによる撮影であった(白黒、カラーともに)。やまやろうにフィルムカメラを託されたほどだから、このままデジカメで作品を世に出していくのだろう。

やまやろうもデジカメを使っているが、作品用の撮影というよりもメモ的な使い方になってしまっている。サッと出して撮れるものだから、構図をあまり考えずにシャッターを押すことがほとんどだ。これではいけない。

液晶画面を見ながらの撮影だと、どうしても構図がおろそかになる。やはりデジカメでもファインダーをのぞき込んでじっくり構図を決めたい。そういうことができるカメラってなかなかないと思っていたが、高級コンパクトデジカメもしくはレンズ交換式デジカメには、ビューファインダーなるオプションが設定されている。いいねーメカ心もくすぐられるよ。

今持っているフィルム一眼とレンズを下取りにしたら、買えてしまうのではと思ってしまう。ううむLレンズを手放すのはもったいないが、カビさせるのはもっともったいない。ここらでエイヤとシステムを変えてもいいのかもな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/15 11:10:53 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.