6769925 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/08/07
XML
カテゴリ:食べ物
名古屋出張に関して、時間が少なく調査がほとんど
なされていなかった。

で、直前に簡単に調べて前日入り時の食事場所を
決めた。

しかし、心穏やかではない。自分が本当に求める所
ではない気がした。なのでバスに乗りながらスマホ
で検索する。

吉田類も太田和彦も行ったとあらば、そこに行く
しかないでしょう、飲兵衛のやまやろうさん!

ま、ホテル出てからが大変。台風5号の影響で、
風雨が強烈。店に向かう大通りがビル風と合わせた
暴風で、速攻折りたたみ傘が骨折した。艱難辛苦を
乗り越えて、ついぞ至ったこのお店。


大甚本店であります。店の奥の禁煙席に通される。
年季の入った木の天板テーブルに丸椅子。

注文システムが分からなかったが、並んでいる小鉢
などを自由に取るというもの。生ビールを注文して
から、穴子煮付けとバイ貝煮付けを持参した。

黒板のメニューも注文可能。どこも価格記載がない
から怖い。と思ったが小鉢は250~290円。大皿
でも400円程。センベロレベルではないか!!

給仕はアジア系外国人が多い。時代の流れか。言葉
は通じるので注文に支障はない。


やっぱり日本酒が飲みたくなる。賀茂鶴大徳利を
常温で頼む。そしてイワシの煮付けも追加。

あー賀茂鶴は樽酒ではないか!これは良い。常温か
冷やかは悩むところであるが、木の香を感じたい
ならば常温ですな。

20:00 入店。

20:30 空いてきた。一次会終了ってことか。
おらみたく一人で飲んでも落ち着くことができる。
なぜか。

他の客の会話が丁度良いBGMとなっているのだ。
店員のテキパキとした片付けが箸休めになっている
のだ。

20:50 オババの閉店宣言。ええええそうなの?!
まだ大徳利にたくさん残っているのに。慌てて営業
時間を調べてみると、
月~土 16:00~21:00 定休日 日曜・祝日

油断していた。雰囲気の良い店内、だらだらと
飲んで過ごそうとしていたが、慌しく賀茂鶴を
あおる。

21:00 退店。2290円、良いところだわ!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/08/10 11:26:46 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.