6777458 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/08/24
XML
カテゴリ:登山

登山でもキャンプでもいいのだが、ダイソーで
買ったメスティンで炊いたご飯を食べたい。

お盆は、天候不順で例会山行が中止となった。
家族が嫁さんの実家に泊まった際に、ダイソー
メスティンの自動炊飯の練習をしてみた。

研いで水に浸漬したコメを固形燃料で加熱する
だけの、ほったらかしで炊飯できるという。

本当にできた!美味上位のツナ缶ご飯として
みた。コメを研ぐ手間と浸漬する時間の長さは、
登山では不利である。しかしながら、アルファ
米の味を凌駕する旨さは、手間がかかっても
やっていいかもしれないと思った。

まあ、やまやろうは旨いと分かっていても、
メスティン自動炊飯はやらないなw

登山は軽さが命。旨いもんは下山してからで
いいし、そもそもアルファ米に悪いイメージが
ないのだよ。

モンベルのはとても美味しいし、サタケのものは
お湯を少し多めにするとよく喉を通る。

当会の例会山行は長くても数日間だ。登山メシに
対して、旨いまずいなんて贅沢なことを言って
られるか。エネルギーが補給できるだけで、
ありがたいではないか。

山の中で旨いもんが食べたいなんて贅沢なんだよ。
軽量化を重視するなら、アルファ米にふりかけ、
行動食は柿の種とグラノーラで過ごせる自信がある。
酒は外せないがwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/08/24 09:20:32 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.