6781604 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023/05/08
XML
カテゴリ:登山

GW合宿は晴天が続いた。

行動中は汗をかいたが、気付けば
乾いていた。湿度が低かったのだ。

なので、二泊三日同じウェアを着て
いることができた。

臭い?ウールは臭いにくいのだよ。
だからやまやろうは愛用している。

今回のウェアは以下。
上半身
・モンベル・ジオラインLW
(ポリエステル)
・icebreaker・150ゾーンロング
スリーブクルー
(ウール83/ナイロン12/ポリウレタン5%)

下半身
・ミレー・ドライナミックメッシュボクサー
パンツ(ポリプロピレン66/ナイロン28/
ポリウレタン6%)
・Kaepa・ジャージ(ポリエステル)
・厚手靴下(ウール)

二泊三日の沢登りのウェア​と、ほぼ同じ。
違いは、ノーパニストでないこと。

ミレーの網パンツは、優れものだ。
汗を吸わないので腰回りが冷えない。
今回初めて使ったのだが、ヘビロテ決定。

おそらく夏合宿でも沢登りでも使うだろう。
ノーパニストになりたくなければ、買おうw

帽子は、iBasingoアウトドアUVカット帽子
である。アマゾンで購入。

安価だが使い勝手がよい。首回りの日除けを
巻き込んで、キャップとして被ることが可能。
もちろん取り外して被ることも可能。

日差しの状況に応じて臨機応変に被り方を
変えることができる。

日除けの面積が広く、色んな動きをしても
肌が露出することがない。

額に当たる部分の吸汗性が高く、汗が顔に
垂れてくることが少ない。これは眼鏡の人
には大変有効なのだ。

これで完成形を見た感じがあるが、もっと
暑くなった場合は、若干の調整が必要に
なるかもしれない。

まあ、あとは、見た目はダサいwww
山中で女性に声を掛けられることはない
だろう。

ノーパニストだった2020年小黒部谷
遡行の記録でも掲載しておこう。
1日目その1​ ​1日目その2
2日目その1​ ​2日目その2
3日目





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/08 10:50:34 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.