012865 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やまざーのブログ、始めました。

やまざーのブログ、始めました。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

やまざー

やまざー

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.24
XML
カテゴリ:生活
いよいよ、岩手へ出発です。

今夜の深夜バスで岩手へ向かいます。

何をするって?
マラソンです!!

マラソンは置いといて。
深夜バスって、どんなイメージあります?

・せまい
・痛い
・苦しい
・眠れない
・死ぬかもしれない(運転手さん、やまざーはあなたを信じています。)

こんなマイナスなイメージばっかりではありませんか?

その通りです。
その代わり大きなメリットもあります。

メリット
①安い、とにかく安い
これはだれでも納得でしょう。

②時間を有効活用
そう。寝ている間に目的地に落とされるわけですから。しかも、ほとんどは早朝につくわけです。観光地も起きてない時間に着いてしまうわけです。コンビニでうがいするわけです。

③水曜どうでしょうの気分になれる
やまざーが未だに夜行バスを利用しているのはこれじゃないかと。なんだか楽しい気分になりません?
「うわー、絶対きついよー」とか言いながら、または思いながら乗車するわけです。
運転手さんの聞き取れないアナウンスに耳を澄ますわけです。(運転手さん、あなたを信じています。)


ここで、夜行バスの思ひ出を。

夜行バスを皆さん基本的には寝るわけです。寝れるか寝れないかは置いといて。
スマホをいじろうとする若者をおりますが、すぐ迷惑だと気づきます。
ただ音楽を聴くは自由です。もしくはアラームをかけているのかもしれません。

バスが出発し、休憩地も何度か経由し、目的地まであと少しというところ。
この頃にはほとんどの人が寝入ってますね。
しかし突然の爆音が静寂が破る。
だれかのイヤホンジャックが取れてしまったのか
ONE OK ROCKの「完全感覚dreamer」が流れ始めました。
しかも大音量。永久リピート。
ご本人はぐっすり眠っている。きっと本人も完全感覚dreamerなんだろう
ずっと完全感覚dreamer
4、5回リピートして本人が気づく。
まわりの殺気たるや。。。

そんなハプニングも夜行バスの楽しみのひとつですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.24 19:30:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.