|
テーマ:鉄道(23073)
カテゴリ:鉄道
先日、知人が体験した話です。
大阪市内を歩いていたら、地方から来た人に尋ねられたそうです。 「あの~、ウワロクってどう行ったらいいんでしょ?」 知人、 「ウワロク?」 メモを持っていたそうで、のぞいて見たら、『上六』と書いてある。 待ち合わせ場所が地下鉄の「上本町六丁目(うえほんまちろくちょうめ)」だったそうです。 略して『上六(うえろく)』… 大阪人は誰もが「うえろく」と言われれば判りますが、「ウワロク」と言われればサッパリ判りません… 同じ様に駅名を略すパターンで、 「天神橋筋六丁目(てんじんばしすじろくちょうめ)」→「天六(てんろく)」 「谷町九丁目(たにまちきゅうちょうめ)」→「谷九(たにきゅう)」など 最初の字と数字と合わせて表現します。 駅名が、「市電」の頃の名残か長ったらしいからです。 逆に後年に出来た駅は、駅所在地の地元の「駅名争い」の洗礼を受けたのか、これまた長ったらしい駅名が多いです。 「西中島南方(にしなかじまみなみがた)」 「喜連瓜破(きれうりわり)」 「千林大宮(せんばやしおおみや)」などはじめ、沢山あります… 軌道法による軌道線区である大阪市営地下鉄は「道路の下」を走っています。 だから駅も自然と「町境」にある事が多く、駅名も「あちらを立てれば、こちらが立たず」状態で、結局、地元の要請もあり、「両方の町名」を合併して付けるようです。 でもどっちが先なんでしょうね? 南北? 人口の多い方? 繁華な方? 不思議と、こんな駅名は長ったらしいですが、略さないですね… 元からの地名の方が「知名度」があり、短縮すると訳が判らなくなるのが「正解」でしょうか… とにかく大阪市営地下鉄の駅名で「谷九」とか言えば略すので、ご注意を! 追伸、 相撲でタニマチとは、「谷町九丁目」などの「谷町」辺りに相撲部屋のゴヒイキさんが沢山住んでいた事から、「ゴヒイキさん=タニマチ」になりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.01.27 02:22:27
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事
|