688877 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

光熱費0が見える!低燃費住宅

光熱費0が見える!低燃費住宅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

低燃費8272

低燃費8272

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

素晴らしき地場ビル… 素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーターさん

コメント新着

通りすがり@ Re:「農家住宅も付加断熱の時代に!」no2・耐震等級3の時代に(08/02) いつも楽しく読ませて頂いてます。 私は…
低燃費8272@ Re:真っ赤なキノコ(06/27) N.Sさん >テングタケの一種でしょうか? …
低燃費8272@ Re:真っ赤なキノコ(06/27) N.Sさん >テングタケの一種でしょうか? …
N.S@ 真っ赤なキノコ テングタケの一種でしょうか? 食べられる…
master of ALC@ いつもご回答ありがとうございます。 お忙しい中、ご回答いただきありがとうご…

フリーページ

ニューストピックス

2018.10.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


外壁貼り、台風の影響で予定より1週間遅れて土曜日から

今回は窯業系サイディング厚み16mm四方しゃくりなので
コーキングは窓周りと角のみです。

ひいき目かな、、、そうでもないかな。。。
通常は、
はだかの高性能GW16kg/㎡(密度)ですが今回は20kg/㎡を充填しています。
『より密度が高いので間柱表面からいつもより膨らんで、出ている感じです。』
表面のシートを間柱に止めているので”ふくらみ”がよりわかるのですが
ふっくら感がいつもより強く感じられます。
ふっくらをボードで押すとより両サイドの木材に密着することができます。


先週の工事は、天井、ボード、窓台




先週、仕事のメィンは見積でした、
一棟々詳細に見積するので図面の最終チィックにもなり
小さな変更がかなり出て、
キャド担当は「またか~」と思っていることでしょうが
ここの作業は腑に落ちるまでやりますよ、
着工してからが楽ですし。手戻りが少なくて済むので。。。

サッシ窓ガラスの選定で考えた、いや悩んだので書きます。
東西は遮熱が高いガラス=『断熱性能も良』になります。
北は断熱優先。
標準で樹脂枠のトリプルアルゴンガス入りです
南面は日射取得の高いガラスがセオリーです。が、
(1)共働きで日中は留守状態ではカーテンかシャッターは閉じられて 
日射取得はできない。場合は南面もトリプルで日射取得率の良いガラスになります。
(2)日中、だれか在宅していてカーテンの開閉ができるのであれば
日射取得を優先する。
今回見積の家は偶然にも後で判ったことですが
奥さんの親父さんが仕事仲間でした。
母親が在宅になるので(2)に決定。
ペアガラス空気層16mmアルゴンガス入り、ガスは日射取得には関係無し
南面すべてこのタイプで、ガラスも日射進入率の高いものでとなりました。
(2)に、決定するまでの流れ
〇日中レースカーテンも開けられるかな?
〇網戸は、冬場には外してくれるかな?引き違い戸の網戸をセットして置くと
 取得も1/2になるので
※ペアガラスでは日が落ちると弱点になる、ので断熱性のを上げるため
 ハニカムサーモスクリーンを付けます。が、ここでまた問題が、
カーテンよりはるかに断熱性能が上がるため
場所によっては【結露が流れる】ほど結露します。
※結露は前もって伝います、何回も
 高断熱住宅は結露しないと思ってる方が多いので(~_~;)
ペアガラスため外気の冷たい外気温度がガラスから室内に
室内温度の高い空気が ハニカムサーモスクリーンで遮断される
ことで、この結露は発生します。【空気の性質なので防げません。】
では防ぐのには・・・窓専用のヒーターをガラス付近に置く。でしょうか
 流れる結露でもお日様と低い湿度で乾いてしまいますが、
ふき取るがベスト、ものぐさタイプの小生は自然に任せています。
拙宅の経験からシーズン二三度拭けばカビも目視では確認できない。
等・・・あれやこれや考えてた結果。。。!
現場で会うたびに『(2)は自行してる』と話せるので決めました。
・・・夏はどんなガラスでも日射遮蔽はQは必要です。・・・



                 最後までありがとうございます。




週一ならず、今週は×です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.15 18:34:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.