【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2006/11/03
XML
カテゴリ:日本旅行記
◇香川県の大麻山616mを登りました。
昔は頂上まで車でいけたのですが、途中から柵があり通行止めです。
桜の時期は有料で停めれるみたいです。

キャンプ場近くの登山道から登る事にしました。
香山10a51大麻山
 大麻山です。

葵の滝まで2km、奥の院まで2.5kmと書かれている案内板から進みました。
下って行く道でしたので、道を間違えているのかと思いました。
途中に案内板があって安心しました。
思ったより大麻山は登山道があるみたいですね。
瀬戸内公園の葵滝です。
雨が最近降っていないので、あまり流れていませんでしたね。
少し広くなって休憩スペースもありますが、草むらになっています。
香大麻山01葵滝

そこから500mぐらい緩やかな道を進むと、金比羅宮奥の院です。
奥の院には何度か来た事ありますが、登山道の案内板があったとは知りませんでしたね。
数人の観光客がいました。
「威徳巌」の岩にある天狗を見て、展望台から眺めました。
すこし霞んでいたのであまり遠くまで見えませんでした。
香大麻山11奥の院

少し戻り、一気に登る道から登りました。
登りきると龍王社です。
池があるのですが、乾いています。
もう少し広く深く池を作ったほうがいいのではないかな?
意図はわかりますけどね。
香大麻山21龍王社

そこから「象頭山」頂上を目ざしましたが、道がわからなくなり引き返しました。
桜街道ですので桜の時期は綺麗でしょうね。
大麻山頂上は、道端にありました。
見落とす所でした。
その先に展望台がありました。
靄がかかってなければ瀬戸大橋まで見えるみたいです。

そこから車のあるところまで、歩いていきました。
車でキャンプ場の所へ行くと展望台がありました。
靄がかかって遠くは望めませんね。
見下ろした所に野田院古墳が復元?されています。
この辺りは、少しですが古墳があるところです。
この古墳は知りませんでしたね。
香大麻山31野田院古墳

大麻山は「象頭山」と繋がっています。
ある方向から見ると、像が寝転がっている形に見えます。
たぶんですが・・・。

今年の香川里山登山3です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/03 11:08:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.