【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2007/05/14
XML
カテゴリ:日本旅行記
真木大堂から少し車で行った所に熊野磨崖仏駐車場があります。
ナビの通り行っていると、ものすごく細い道を走らされましたが、二車線の道がちゃんと整備されています。
駐車場も受付前にも少しあります。

下の駐車場から歩いていきました。
受付からも、少し歩いていかないといけませんね。
道は整備されていますが、急に道の角度が変わりました。
そこが「鬼の築いた石段」と云われる場所らしいですね。
手すりなどもあるので、登りは疲れるだけですね。
帰りの方が気をつけないといけないでしょうね。

右手に「大日如来像」、左手に「不動明王像」の石仏があります。
こういう場合でも、ある一定以上の大きさなら大仏扱いになるのでしょうか?
知りませんけど・・・。

「不動明王」は、にこやかな像になっています。
そう思えば「大日如来」は、冷たく思えますね。
普通は逆のイメージですね。
ここまで来たかいはありますね。
石の状態にもよるので、日本では綺麗に残っている所が少ないですからね。

少し上に登ると「熊野神社」があります。
無理して訪れなくてもいいと思います。
記念にお参りする程度でいいでしょうね。
訪れた道を帰るだけですね。

大分2国東i1熊野磨崖仏

大分2国東i2

大分2国東i3

大分2国東i4


大分旅行2は、まだ続きますスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/14 06:37:46 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.