【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2007/10/28
XML
カテゴリ:旅の迷路図
◇世界文化遺産に登録するとか言われていますが、少し無理な感じもします。
ですが、四国遍路には訪れたことはないので訪れることにしました。
歩いては無理ですので、車での移動です。
四国に住んでいて四国遍路のことを知らないのは、よくある事です(笑)。
天気は、晴れ晴れです。


出発!
 ▽車
霊山寺(第01番札所)
徳八十八01
 ▽車
極楽寺(第02番札所)
徳八十八02
 ▽車
金泉寺(第03番札所)
徳八十八03
 ▽車
大日寺(第04番札所)
徳八十八04
 ▽車
地蔵寺(第05番札所)五百羅漢拝観200円
徳八十八05
 ▽車
安楽寺(第06番札所)
徳八十八06
 ▽車
十楽寺(第07番札所)
徳八十八07
 ▽車
熊谷寺(第08番札所)
徳八十八08
 ▽車
法輪寺(第09番札所)
徳八十八09
 ▽車
切幡寺(第10番札所)
徳八十八10
 ▽車
藤井寺(第11番札所)駐車料金200円
徳八十八11
 ▽車
焼山寺(第12番札所)駐車料金300円
徳八十八12
 ▽車
無事帰宅OK


◇とりあえず1番札所から行く事にしました。
知らない事が多かったですが、お金はかかりますね。
納経料は300円ですが、軸には500円、白衣には200円です。
軸は1万6千~5万ぐらいです。
金銭的な面でびっくりしますね。
駐車場代金を取る所もあります。
車で訪れると案内看板が途中からなくなるのが多く迷いました。
だいぶん訪れやすくなっていますが、山門より上は歩いて訪れるようにしないと、雰囲気はだいなしですね。
これでは世界文化遺産は無理でしょうね。
まだ1~12札所までですが、最後まで無事に訪れたいですね。
いつの事になるかわかりませんけどね(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/28 10:34:12 PM
コメント(2) | コメントを書く
[旅の迷路図] カテゴリの最新記事


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.