【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2008/06/05
XML
カテゴリ:旅の迷路図
◇高千穂峡から車で登った所に高千穂神社があります。
高千穂八十八社の総社で、日向三代の神々と神武天皇の御兄一族を祀る神社です。
「社殿」「鉄造狛犬一対」は国指定重要文化財に指定されています。
樹齢800年秩父杉があります。

裏手の方に駐車場があります。
本殿の彫刻は立派ですが、説明文が汚れていて読めずに彫刻を見てもよくわかりませんでした。
創建の際に用いられた「鎮石(しずめいし)」があります。
秩父杉は大きすぎて下側しかわかりませんね。
雰囲気はある神社です。
宮崎e1高千穂神社

「高千穂神社」から8kmぐらいの所に天岩戸神社があります。
天照御大神が身を隠した洞窟「天岩戸」を御神体とする神社です。
駐車場は無料です。
西本宮と東本宮がありますが、西本宮しか訪れていません。
「天岩戸」も申し込むと拝観出来るみたいですが、なんかよくわからずに拝観しませんでした。
「さざれ石」もありました。
西本宮の本殿は新しく見えました。
宮崎f1天岩戸神社

徒歩10分ぐらいの川辺に天安河原があります。
岩戸に隠れた天照御大神を迎えだす方法を、八百万の神々が集まって話し合ったとされる場所です。
川沿いを歩くので雰囲気はあります。
これほど多い石積みも珍しいですが、気分は良いものではありませんね。
勘違いかもしれませんが、石積みのイメージは三途の川のイメージですから・・・。
「多くの石を積み重ねて祈願すると願い事が叶うという言伝え」
不気味でした(笑)。
宮崎g1天安河原

●南九州旅行で訪れた所!
南九州旅行(四)雨
南九州旅行(三)鹿児島
南九州旅行(ニ)高千穂など
南九州旅行(一)大分佐伯


宮崎旅行は、まだ続きますスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/05 11:41:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅の迷路図] カテゴリの最新記事


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.