【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2009/07/20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
◇功山寺から「城下町長府散策マップ」を参考に歩きました。

歩いて笑山寺に訪れました。
毛利秀元により、祖母の菩提寺として建てられた寺ですが、彼の没後、秀元の父元清の法号にちなみ「笑山寺」と称されました。
長府毛利家の菩提寺です。

訪れましたが説明看板があるだけで場所などが分かりませんでした。
裏手の方らしいです。

歩いていると御影の井戸に寄りました。
菅原道真公が九州太宰府に流される途中に豊浦の津(長府)に上陸されて、忌宮神社大宮司家にお泊りになりました。
四、五日休養された後、出発の前日、勧学院にお入りになりました。
そして、そこの庭の井戸にご自分のお姿を映され、「もう二度とこの地に来ることはなし。この井戸で私の顔を見ることもあるまい」と、自画像を描かれたとのことです。
この井戸は「御影の井戸」と呼ばれ道真公を偲ぶ井戸として大切に伝えられています。

木の陰に埋まって井戸かどうかはわからないですね。
説明看板はありました。
家々の隙間にある感じですね。
道真公はだいぶん古いはずなのに、色々な物が残っている物ですね(笑)。

川沿いにある旧西家長屋に訪れました。
この長屋は、長府藩御馬廻役(220石)西家の屋敷にあったものを現在地は移設した。
特長としては、屋根面に反りをつけ、軒先は傾斜をゆるく見せるため化粧垂木を使っている。

川沿いの木が生長していて、雰囲気はいまいちですね。
内部は休憩所になっています。
少し資料などがありました。
近くには「旧野々村家表門」があります。
山口2c1長屋門

少し山の方に日頼寺(にちらいじ)に訪れました。
極楽寺と呼ばれていましたが、毛利元就の四男元清(毛利秀元の父)が、元就の法号「日頼洞春」にちなみ「日頼寺」と改称し、彼の菩提寺としました。
仲哀天皇が鳩首遠征時に急死した際、神功皇后が天皇のご遺体を仮埋葬した塚があります。

説明看板がありましたが、あまり境内についてはわかりませんでした。
足早に移動しました。

近くに「長府庭園」がありましたが、気がつかずに訪れれませんでした(笑)。


山口旅行2長府などで訪れた所!


山口旅行2は、まだ続きますスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/21 07:55:23 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.