【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2010/01/10
XML
カテゴリ:テレビで見た感想
◇BS-hiで『刑事コロンボ』シリーズの「愛情の計算」(MIND OVER MAYHEM)を録画してみました。

人工頭脳学調査研究所所長ケーヒルは、最愛の息子ニールが今年最高の科学者として表彰される前日、息子の論文が盗作だと知らされる。
その秘密を握る同研究所のニコルソンは、ニールが受賞を辞退しなければ真実を暴露するという。
息子の栄光を守るためケーヒルはニコルソンを殺害、超高性能ロボットを使用して鉄壁のアリバイを準備した!
ロボットを操るスティーブン・スペルバーグなる天才少年も登場するSF色にあふれた1作。
(制作:1973年~1974年)


まあまあ、良かったです。
現場での捜査が、現在のと違い過ぎて戸惑います(笑)。

犯人の現場の荒らし方は、いつもと同じですね。
あいかわらず犬の名前は決まったいませんでした。
かみさんをあれほど頼りにしていたとは知りませんでした。

いままでに何度か葉巻ネタがありました。
吸わないので、その辺はわかりにくいです。
それがキーになる場合が多いですね。

テープでの録音ですけど、無駄な気がしました。
結局、メモも取っていましたね(笑)。

ロボットも使い回しじゃないのかな?
あんな感じのロボットは、どこかで見た感じですね(笑)。

最後は犯人を捕まえる為に、無茶苦茶します。
でも、日本人には、好きな部類の話かもしれません。

「刑事コロンボ」シリーズは、まだまだ続くと思われます(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/10 08:44:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビで見た感想] カテゴリの最新記事


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.