1142180 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鈴木康央の「いのち文化研究所」  赤心庵2 

鈴木康央の「いのち文化研究所」 赤心庵2 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

いのち文化研究所

いのち文化研究所

Freepage List

Comments

ダンボール堆肥 いいですね〜@ Re:●『ダンボール堆肥は危険!』記事に、こんな「コメント」をいただきました。ありがとうございます。(06/16) 夏はコンポスト、冬はダンボールコンポス…
コスモス@ Re:●夏野菜も終わりかけています…でもまだまだ(笑)(09/29) 初めて書き込みますが。 お元気でいらっし…
人間辛抱@ Re:●夏野菜も終わりかけています…でもまだまだ(笑)(09/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
2010.04.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
まず、私は民主党に投票した。任せてみたいと思ったからだ。しかし、必ずしも支持者ではない。しかし投票はした。(これが前提)


**********************************************************************


●鳩山内閣の支持率が、25%まで下がり続けている。(朝日新聞調査)

つまり、人気がないのだ。小沢の金がどうだ、鳩山の金がどうだ、という問題が片付いていないからだ。

そして、やることなすこと、稚拙で心配になってきているからだろう。野党の攻撃の理屈にも正当性があるし、任せられないと、主権者である日本の国民は感じてきているのだろう。

偉そうなことを言っていても、確かに政治ではまだ幼稚園である。アメリカも相手にしていない。

残念だが、 「中国もうで」に600人の大修学旅行をするような戦略しかないボスに率いられている。



しかし、だ。



しかし、ちょっと待て!民主党に投票した日本国民たちの面々よ。

なぜ、もっと任せない?もっとやらせようとしないで、すぐにそう否定するか?



●まだ、半年程度の「かつて一度も政権を取ったことのない民主党」だが、育ててみようとは思わないのか?


何かあれば、すぐに「あいつはダメ、こいつもダメ」と考えるか?

かといって自民党も支持できないのだろう?今回の調査で実際にそういう結果だ。


それは私だって同じ気持である。だが民主党を選んだ以上、その選択にも責任があるとは思わないか?


そういう調査を新聞社はしてほしいものだ。


ズバリ、「国民の責任」という問題についてだ。



●鳩山内閣が軟弱で、心配だということは周知の事実である。投票はしたが心配なのもわかる。しかし、なぜ「育てよう」とはしないのか?

すぐに足を引っ張るような批判はだめだ。高速道路がどうだ云々とつついてばかりいるが、小泉内閣や麻生内閣がやったことよりは、はるかに革命的だったからこそ選んだのではないのか?

それとも「気まぐれ」か。


●こうやって、鳩山内閣を脅かして、「もう支持しない!」と主張し続けるならば、鳩山内閣のみならず、民主党の一年生議員たちも「いやになって」しまい、政治というものを頑張る気持もなくなるだろう。



そして、また「混乱」が始まる。いやもう始まっている。


「オレが、おらが、おらたちが…」だ。暗闇の中での「小競り合い」である。




石原慎太郎氏も歳をとったもんだ。そういう建設的な批判をしない。やめてしまったように感じる。錯覚か。わたしが愚かなのか…

かつて、日本の大統領とウワサ?された彼はどこへ行ったのだろう?日本を分断して混乱させ、小さくぶっちぎっているだけだ、とは思えないのだろうか?少なくともわたしにはそう見えるから申し上げたい。



いま、日本が危ない。日本自体が国際的に、本当に危ないのだ。

この「国家一大事」のときに、なぜ、自分たちの「多数決」の結果に責任を持て!と言わずに、分断し混乱させることを選ぶのか?

民主党にまかせたのは国民の総意である。これは間違いがない。見守り育て、是々非々で指導して一丸となることはできないのか?そういう選択はないのか。


ないのだ。この国にはない。。。。。


だから今度政権を握る輩も「ビビる」姿勢で政治を運営することとなる。そして何かにつまづけば、それで「終わり」。。。。



国民の諸君、この繰り返しを、もうやめないか?

世界は笑っているよ。



日本人として、中国や韓国やアメリカやロシアの戦略に対応していくことを優先しないか?


し・な・い・よ・なぁ。。。。



でもなぜ、育てようとしないのだろう。。。。。。完璧な政治家や完璧な人間なんて誰もいない。みんなスネに傷があるのでは?

所詮、目くそ鼻くそ。



この疑問は残る。


強いリーダーシップもほしいが、国民の大きな心はもっとほしい。。。小沢も鳩山も好きではないが、任せたのだからその責任はある。引きずり下ろす前に「育て」てはどうだろうか。。。もう許せない、という限界ではないはずだ。どうだろう?おかしいだろうか?























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.21 07:52:37
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.