198767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ弥生風船

気まぐれ弥生風船

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

夜宵116

夜宵116

カレンダー

お気に入りブログ

佐賀 長崎旅行 アカネちゃん0565さん

古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
へなへな記録 ぷちみこさん
心のままに・・・想い 香織29さん
the Sakaes sakae.machi.さん
ポンタロウ日記 55夢二さん
angelina angelina-angelinaさん
五十而知天命~六十… 雨読晴耕さん
ここにいます ”ぴょん”さん
ぴぽちゃんのお弁当… ぴぽちゃん♪さん

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(35)

散歩

(43)

身内

(98)

友人

(51)

園芸?

(146)

労働

(79)

食欲

(130)

気象

(66)

目覚

(11)

失敗

(18)

雑感

(187)

紀行

(136)

映画

(30)

医者

(35)

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.04.29
XML
カテゴリ:労働
  必要物資・支援要求マップ 311HELP.com




すだれ01

昨年来 BBQ会場の日除けにとかけてあった葦簀(よしず)

2間×3間の大きく重いよしずではあるが

屋根から流れ落ちる雨水除けにもしようと

知恵を使って1人で なんとかぶら下げた



たまに 10m前後の風が吹くと

揺れ幅が大きく ビニール温室を引っかけたり

後片付けが面倒であった



セメントの重しを両端に縛り付けても

強風に煽られると 紐がちぎれ我が儘放題

ぶら下げてから4~5度 元気に暴れていた



とうとう 先日の強風で 破れてしまった

下から30cmぐらいのところで 麻縄が切れてしまった



強風対策を どうしようか・・・・・・

これまで同様 重しに縛り付けるか・・・・・・

10mの強風では 重しも動いてしまう・・・・・・

地面に長い杭でも打ち込んで固定するのもいいか・・・

それには セメントに穴を開けないといけないし・・・



う~ん どうするか、、、、、、、



とりあえず これからは南や西からの強い風が多い

昨年の流しそうめんの折 5~6mほどの竹を余分に切ってある

工場のひさしから その竹棒を斜めに立てかけてみたらどうだろう

たぶん 吹きつける風によしずは竹棒に吹き付けられ 

身動き取れなくなるだろう 



東北から強風が吹くと 裏から煽られてしまうから

竹棒によしずを縛り 固定しておくのはどうか・・・・・・

もし 竹棒ごと 持ち上げられたら大事になってしまう・・・

すると やはり 杭を打ち込んで固定するしかないなぁ・・・

セメントに穴を開けるしかないか、、、、、、

コンクリート用ドリルの刃に 長い鉄杭 買ってくるか?



とりあえず 竹棒を立てかけてみるか

スダレ02

あら 意外と安定しているじゃん

よしずの重さと重力が よく働いてる

と 満足していると

折良く東北の方角から風が吹いてきた

ときおり 強くなる



思っていたように よしずは煽られるが

思っていたよりは 暴れない

西側に ずれる程度だ

竹棒から外れない程度に

遊びを考えて ロープで結んでおけば良さそうだ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.29 22:41:17
コメント(4) | コメントを書く
[労働] カテゴリの最新記事


フリーページ


© Rakuten Group, Inc.