カテゴリ:今日の雑学
![]() 今日の「ちょっとレトロ俱楽部」は、「今日は何の日ニュース」のコーナーです。 本日、3月20日は「春分の日」なのですが、それでは面白くないですね(笑) よって、本日3月20日は「電卓の日」です。 電卓の日は、日本の電卓生産量が1974年に世界一になったことを記念して日本事務機械工業会が制定した記念日です。 3月20日という日付は1964年の3月18日にシャープが日本初の電卓を発売したことに由来しているのだが、覚えやすいようにキリのいい3月20日となったとのことです。 発売当時の電卓は、重さ約25キロで、お値段53万5千円だったそうです。 今や100円でポケットサイズの電卓が購入できるのが夢のようですね(笑) ※画像は1973年に発売された世界初の液晶表示電卓<エルシーメイト EL-805>です。
Last updated
2020.03.20 20:06:30
コメント(0) | コメントを書く
[今日の雑学] カテゴリの最新記事
|