719743 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

よしTea

よしTea

楽天カード

2013年02月23日
XML




ネットのニュースで話題になっていたカフェに行ってきました。


渋谷にある フィルバート・ステップス です。


この店のテーマは、

COFFEE GEEK FRIENDLY = コーヒー好きの集う場所

「GEEK」というのは日本語にするといわゆる「オタク」のような意味があります。

僕なんかはまさに COFFEE GEEK でしょう (⌒-⌒)

渋谷の繁華街から少し外れた場所にあり、

比較的落ち着いた雰囲気の中、そのカフェはありました。

店内は、カジュアルな雰囲気ですが、なんかオシャレな感じ。


Flibertsteps


カウンターの女性はなぜだか皆、太い黒縁のダテメガネを着用。

これって、COFFEE GEEKのイメージ・・・??


このカフェの一番の特徴は、

コーヒーの抽出方法が3通りの中から選べることです。

- ペーパードリップ

- フレンチプレス

- ステンレス製フィルターのドリップ


コーヒー豆の種類だけでなく抽出方法を選ぶことで楽しみ方が広がります。

メニューにコスタリカ・ドンマーヨを見つけたので僕はコレを選択。

珈琲文明でも頂いたので記憶に新しいです。

次に、抽出方法を選ぶわけですが、

自分ではどれを選ぶべきか分からないので

黒縁ダテメガネの店員さんに相談したところ、

この豆の場合、コーヒーの油分も抽出されるフレンチプレスがおススメとのこと。

そしてスイーツはチーズケーキを注文

価格は珈琲専門店のそれと比べると安めかと思います。


コーヒーとチーズケーキ


大き目のマグカップはオリジナルデザインでカワイイです。

コーヒーのお味は・・・

ふむ、

うーん、、、

ちょっと薄いかな。

使用する豆の量が少なめのようです。


珈琲専門店のコーヒーは濃い目のことが多いですので、

COFFEE GEEKの僕としてはちょっと残念なところ。

ただ、コスタリカ・ドンマーヨの特徴である酸味は感じることができました。

チーズケーキとは良く合います。


それから、フレンチプレスの効果は現れているのかどうか、、、

これは正直に言って、比べてみないと分からないでしょう。

次は別の抽出方法で、というよりは、

同時に3種類の抽出方法で比較したくなりました。

このブログを読んで、このカフェに行ってみようと思った方、

是非コーヒー好きのお友達と3人で行ってみてください!

 (⌒-⌒)

ところでこの店はベイクルーズ・グループというアパレルメーカーの系列です。

どうりでオシャレな訳です。

コーヒーを巡るビジネスの戦いは、専門店からファーストフードやコンビニに波及し、

アパレルメーカーも参入してきた、ということでしょうか。

そういえば最近はアパレルショップの店内に

本格的なカフェを併設しているお店が珍しくありません。

カフェの業態は色々変化をしてますね。

(⌒-⌒)

ポチッ! blogRankingアリガト!








Welcome to Yoshitea's Cafe!! It's link free.







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月23日 09時30分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[カフェ~おいしいコーヒーの飲める店] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.