063272 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の道/Wegweiser

私の道/Wegweiser

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/08/06
XML
カテゴリ:Motorrad

昨日は先週に引続き県道17号線に再挑戦です。

今回は、坂本村からのチャレンジです。
午前7時半に自宅を出発。植木ICまで高速を使わずに県道・国道を走りました。
八女より県道4号線を通って山鹿市まで抜けたのですが、この道は、まるで椎葉村や五木村にあるような
山岳道で、とても寂しい道でありました。

やっとの思いで植木ICより高速で八代ICまで。
国道3号線から国道219号線に入ると、坂本村付近が先般来の豪雨の為国道が欠壊して通行止でした。
これでは県道17号線に入れません。

ということで、計画変更です。
それで県道259号線から「深水林道」経由で「大通峠」「子別峠林道」へ行くことにしました。

県道259-1.jpg県道259号線入口です。

県道259-3.jpgもっと酷い道が続きます。

やっとの思いで「深水林道」入口までやってきました。が・・・・。

深水林道起点.jpg

深水林道通行止.jpg
深水林道、途中林道欠壊で当分の間通行止とのことでした。

標識には「五木村方面」と県道259号線の手書き看板があるのですが、ツーリングマップルには道が
ありません。とにかく標識どおり進みます。所々半欠壊や土砂崩れの箇所もありましたが、何とか通れました。
途中、遠くに滝がありましたので1枚。(これは「走水の滝」のようです。)

県道259より滝.jpg

かなり時間がかかりましたが、先週来た道に出ることができました。
急いで、「大通峠」を経て「子別峠」まで行くことになりますが、途中夕立のような雨が降ってきましたので
キャンプ場近くの東屋で雨宿り兼昼食をとることになりました。

雨が小降りになってきたので出発です。この日は合羽を持ってきていないため降雨の中の進軍です。

しばらく走ると「子別峠林道」入口に到着。

早速突入です。

子別峠林道.jpg
写真ではあまり大したことないのですが、実際はもっとガレています。
ダート部分が5km位しかありません。すぐに抜けました。

子別峠林道終点.jpg

本当は写真の右側を下って行かなければならないのですが、ミスコースをやり反対の方向に走ってしまいました。

また雨がひどくなり、かなりのロスタイムです。

やっとの思いで民家のある県道52号線までおりてきました。

国道443に出てから、日本一の石段のある釈迦院へ寄り道。

釈迦院4.jpg石段が3333段あるそうです。

体が弱いものですから、今日は上ったことにしておきます。

雨もやんで、暑いのですが気持ちが良かったものですから、またしても寄り道です。

吉無田高原へ行きました。コーヒーの看板があったので無性にホットコーヒーを飲みたくなり行ってみました。

「風花」というお店です。ここへ行くのにじゃりダートを1km位走ることになります。
グリーンロードから近いです。

風花外部2.jpg

内部は

風花内部1.jpg
なかなかオシャレな店でした。

タコスセットを注文しましたが、超美味でした。お薦めです。700円。

外にはこんな花が咲いていました。

風花の花.jpg
名前を店の方にお聞きしたのですが、忘れてしまいました。
今、阿蘇周辺にはたくさん咲いていますね。

後は、大津から小国経由で帰ってきました。

県道17号線は再度挑戦します。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/06 11:33:07 AM
コメント(19) | コメントを書く
[Motorrad] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.