3022575 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

布おむつとアレルギーッ子の育児

布おむつとアレルギーッ子の育児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

赤ちゃんの布おむつ


布おむつカバー一覧


新生児(50cm)


60cm(~4ヶ月頃)


70cm(~9ヶ月頃)


80cm(~1歳半頃)


おむつカバーの素材


おむつカバーの洗濯


よくある布おむつのトラブル


90,95cm(1歳半~)


トレパンおむつ(1歳半~)


楽天で欲しい物を探す


布おむつ関連日記


☆4ヶ月(70cm)~の布おむつ('08/9現在)


布ナプキンの勧め


布ナプキンの使い方


小後の布おむつ交換方法


1.確認して交換の準備


2.赤ちゃんの準備


3.おむつを外す


4.新しいおむつを当てる


5.カバーを着ける


大後の布おむつ交換方法


1.確認して交換の準備


2.赤ちゃんの準備


3.おむつを外す


4.お尻の汚れを取る


5.新しいおむつを当てる


6.カバーを着ける


布おむつはいつ交換するか


布おむつの使用後


布おむつの洗濯


布おむつの洗濯って簡単


トングで布おむつをつかむ


お勧めの洗濯洗剤('08/4)


英語育児(DWE)って楽しい


ディズニー英語の特徴


我が家の英語教材


DVDセット


シングアロングセット(SA)


食物アレルギーとアトピー


アレルギー(3~5ヶ月)


アレルギー(7~12ヶ月)


アレルギー(1歳~2歳)


アレルギー(2歳~3歳)


アレルギー治療の前に


我が家のアレルギー対策(最初)


本当に喘息ですか?


耳掃除していませんか?


吐き気と下痢に隠れたアレルギー


牛乳アレルギーの症状(息子の場合)


喘息の発作が起こったら


育児書に載らないアレルギー症状


赤ちゃんのアレルギー発症を予防しましょう


牛乳やダニは検査で出なくても要注意(>_<)


アレルギー(4歳)


喘息・アトピー改善の掃除機比較('05/8)


アレルギー検査結果の変遷グラフ('05/8)


離乳食を始める前に('06/1)


ヒスタミン遊離試験('06/8)


ヒスタミン遊離試験('07/4)


☆結局は、除去するだけじゃ治せない


アトピーを治療してはいけない!!('07/8)


夜中の痒み対策('08/9)


予防接種はアレルギーになる


血液検査結果('09/12)


アレルギーの治し方


我が家の食物除去(以前)


美肌水の作り方


食物アレルギー対応ショップ


アレルギー対応以外


アトピー脱出の為の洗濯方法


参考図書(食事編)


現在のアレルギー対策(4歳)


アレルギー治療の参考文献('05/11)


粉ミルクの作り方


ほ乳瓶の扱い方


★除去食の為の調味料★


アレルギーとアトピーの勉強('06/1)


愛用の米うどん


市販の米パン


アレルギー治療内容(5歳:'06/9現在)


我が家の食物除去('06/10)


『喘息』と言われてやったこと('06/11)


☆一番有効だった喘息アトピー対策('07/8)


現代医学とホメオパシー('07/12)


お勧めの洗濯洗剤('08/4)


☆息子が生きる為の賭け('08/06)


独身の友人に贈る本


低ストレスのトイレトレーニング


ダニ・ハウスダスト対策


部屋の掃除と換気


時々大掃除を


照明の傘


部屋の段差部分


床部分


布団干し


防ダニシーツで埃の元を絶つ


空気の流れとフィルタの掃除


防ダニシーツの洗濯


【お部屋掃除の盲点】ジャングルジムの裏側


外泊時のチェックリスト


★喘息改善の為の生活環境整備('06/1)


布団と寝室掃除('06/10現在)


床拭き掃除にひと工夫♪('06/10)


☆喘息にオキシジェンが良い訳☆('07/12)


手作りの食事・食材


無添加ハムの作り方!(^^)!


無添加ベーコンの作り方(~_~)


フライパンの選び方


無添加自家製ソーセージの作り方(~_~)


☆手作り味噌☆


卵/小麦/山芋の代替品:『つなぎ』に


◎ちょ~簡単なお米の研ぎ方


楽天のお買い物(^o^)丿


「しまじろう」ショップ発見(^o^)丿


☆仮面ライダー電王(レンタル)☆


携帯電話・デジカメ写真を一覧表示する方法


☆小学生向けの辞典


小学校の行事


1年生:運動会の親の持ち物


分布


2013年07月03日
XML
テーマ:子供の病気(2166)
中学1年生の息子が腸の異常を来たしたのが、生後3日目。。。

生まれて初めてのミルクを吐き戻し、毎日5回前後の緩い大と、ミルクの度の激しい嘔吐は、アレルギー用のミルク
森永 ニューMA-1 小缶 350g 【販売:楽天24】【あす楽対応】【税込3900円以上で送料無料】【楽天24】を開始した生後6ヶ月頃まで毎日毎日続き、毎日お布団のカバーの一式洗濯を2回は繰り返していました(ー ー;)

眠いのに、粉ミルクだったので消毒やら準備やら、布おむつも当時はエンゼルを知らなくて、使えないベビーネンねのせいで酷い目にあい、毎日細切れで3時間も寝られたらいい方(ー ー;)

良く生きていたわ。。。

1歳3ヶ月頃に食物アレルギーと診断されて除去食をようやく開始するまでは、またしても原因不明の激しい嘔吐を繰り返し、下痢も繰り返し、発熱やら、微熱やらで毎日病院。。。

お金も時間も酷くかかり、大変でした。
医療費の補助もないのに、病院通いで遅くなるし、食費だけでも月に20万円程度掛かっていて、もう共働きでも貯金も切り崩して生活をしていました。

除去食も、麦類、米、豆類、牛関連、かに、いか、南国フルーツ。。。

フルーツ全般に未だにほとんど食べさせませんが。

子は親を選んで生まれてくるのか、何とかなって来た自分にもびっくりですが(;^_^A

正直、強烈な食物アレルギーの息子なので、毎日毎日、息子はもう駄目だろうと思うポイントも山のようにありました(;^_^A

その度に辛かったなあ、泣きたくても泣けなかったなあ、わたくし自身も何度も倒れて寝込んだなあ、、、

食物アレルギーだけに止まらないと思うけど、子どもが病気になったら、親が一番しんどいわ。。。

もちろん母親が。。。

しかも!母親のわたくし自身が、両親やら義父母やら主人やらに、栄養が偏るだの、アレルギーになったのは、母親に問題があるんじゃないかだの、やいのやいのわたくし自身の責任やら育児にまで介入し放題Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

ちゃんと病院にも行っていたし、お薬だって嫌々飲ませていたし、ご飯だってちゃんと食べさせていたのに、医者の指示で除去食をしているのに、除去食をしていることが気に食わないらしく、育児放棄扱い?

未だに卵を食べられないことにも、可哀想可哀想と、正直鬱陶しい(ー ー;)

こちらはただでさえセンシティブな食物アレルギーッ子の生活をさせるだけでも神経も睡眠時間も磨り減るのに、口出しはお構い無しなのだよ(ー ー;)

ホメオパシーで体質改善をする為に、止む無くアトピー性皮膚炎を出した時も、夏休みで息子だけ実家に帰らせたら、勝手に病院に連れて行こうとするし、食物アレルギーのことなんて、全然分かっていない癖に、自分勝手な物差しでアトピー性皮膚炎を治そうとさせる(ー ー;)

アトピー性皮膚炎を治そうとステロイドを与え、炎症を抑えるために抗生物質を与え、病気にならないようにと予防接種をさせ、症状をとにかく何でも抑えろと親達が言ってきた通りにやった結果が、このとんでもないアナフィラキシー体質なんだっていうのよ!

汚いからって身体から出るものや症状を防ぐために、体の穴を全部塞いでしまったら死んでしまうように、出るものを科学的に止めたら、そりゃあどこか別のところに出て当然。

両親も義父母も遠くて色々不便もあるけど、離れていて良かったと、ホメオパシー開始時にはつくづく思ったわ(;^_^A

朝日新聞のバッシングの時なんかは、それ見たことかと、鬼の首を取ったようだったパパや両親や義父母。

無視できたおかげで、ホメオパシーだけで治せてきたよ。

実家から大量に届いた無農薬の美味しいお野菜に紛れて、大量に届いたニンニクを剥きながら、色々物思いに耽りました(;^_^A

因みに、先日実家に送ってあげた
ホメオパシッククリーム アルニカ 30g【販売:ケ ン コ ー コ ム】【あす楽対応】【税込3900円以上で送料無料】【楽天24】は、予想通りもう無くなったらしい(;^_^A

お野菜のお礼に、
ホメオパシッククリーム アルニカ 30g[ホメオパシックコスメタリー・ネルソン社 ホメオパシー スキンケア ケンコーコム]を3本ばかり送ってあげました(*^_^*)

ニンニクをむきすぎて臭い母でした(;^_^A

うーん、でも、帰省は長くない方が良いかもね。

ホメオパシーについて、息子が治った成果は見ないで、未だに嫌味を言う義父母達には、今の内臓の体調が悪いのが、ホメオパシーでなら良くなる方法があっても、どうせやらないんだから、いう必要はありません(^ ^)

鬼嫁?いえ、当然です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月03日 12時59分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[投薬治療、病歴の記録(ホメオパシー用)] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 よっちゃん@兵庫@ Re[3]:ホメオパシーで治った理由(04/28) かさ8843さんへ ホメオパシーでやっても、…
 かさ8843@ Re:ホメオパシーで治った理由(04/28) はじめまして。 うちの子も、食物アレルギ…
 よっちゃん@兵庫@ Re[7]:小児科を卒業しました(^-^)/(02/26) ☆バンビ〜〜ノ☆さん、ごきげんよう(^-^)/ …
 ☆バンビ〜〜ノ☆@ Re:小児科を卒業しました(^-^)/(02/26) 長い間お疲れ様でした。 おめでとうござい…
 よっちゃん@兵庫@ Re[5]:小児科を卒業しました(^-^)/(02/26) まるるん☆さん、ごきげんよう(^-^)/ >お…
 まるるん☆@ Re:小児科を卒業しました(^-^)/(02/26) おめでとうございます。 といいつつ、寂し…

お気に入りブログ

愛の日記 pingchanさん
まるるんの雑記帳 まるるん☆さん
★゜・:*:・。,yushury… yushuryoさん
Jeik-Box jeikさん
♪子育てってこんなに… ★berry★さん
アレルギー☆母ちゃん… みゅ☆くぅさん
Thanks☆ るりんこ♪さん
ECOBABY TRAVELLER . halusama.さん
いちごとももと共働き kakaka91さん
アレルギーっ子姉弟… sakiyukimammyさん

ニューストピックス

カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.