780212 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドキドキわくわくHAPPY  YOGA日記

ドキドキわくわくHAPPY YOGA日記

二十四節季とからだ 【夏】

整体生活和の暦 から


立夏 りっか 5/6頃
この日から立秋の前日までが夏。
気温も湿度も高くなり始め、からだの水はけが悪くなりがち。

小満 しょうまん 5/21頃
「陽気がよくなり、草や木がよく繁る」ことを意味する。
湿度の高さに膵臓が負担を受けやすい。

芒種 ぼうしゅ 6/6頃
「芒」は稲の穂先のようなもの。そうした穀物の種をまく頃という意味だが、現在ではもっと早い。
夏至 げし 6/21頃
1年で最も昼の長い日だけれど、梅雨のために実感しにくい。
あじさいなど雨の似合う花が美しい。

小暑 しょうしょ 7/7頃
梅雨明け間近、本格的な暑さが始まる。
冷房に頼らず積極的に汗を出すことで心臓が楽になる。

大暑 たいしょ 7/23頃
1年で最も気温の高い季節。この2、3日前から立秋の前日までの18日間が夏の土用。




© Rakuten Group, Inc.