626426 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.05.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

   5月頭、ちょうど大ちゃんの誕生日の翌日は、

地元へ.jpg

   元のなじみの土手まで足を伸ばしたというメールが届いたので、

   「やれやれ、またか・・・」

   という思いで迎えに行きました。

地元へ1.jpg

   ふたりは、ごろん坂を曲がった

地元へ2.jpg

   その先にいました。

   第二の秘密基地(夫が座っている場所)である用水路のトンネルをくぐって

地元へ3.jpg

   姿を現しました。

   変わった事をするねぇ。

   7歳になったから?

   その後、

地元へ11.jpg

   リッキーをはじめ地元のお友達とたまたま合流することができて、

地元へ4.jpg

   大ちゃんも喜んだことでしょう泣き笑い

   ただ、喜んだ後のお別れは辛く、

   みんなと同じ方向へ大ちゃんもついて行こうとしました。

   そりゃそうなるだろうと思うけれど、ごめん・・・もう帰らなきゃ。

   皆さん気を遣って下さり、

地元へ5.jpg

   反対方向へ途中まで歩いてくれました。

   持つべきものは友達ですね・・・本当に助かりました。

   リッキーママは、

     「今後もしどうしても・・・っていう事態になったら

      いつでも車を出してお送りします車

   なんて言って下さり、とても嬉しく思いました。

   もちろん、そんな甘えたことはとてもお願いできませんけどね。

   みんなとお別れした後も、

地元へ6.jpg

   ごろんわからん

   余計な時間を使ってしまうから、どんどん気温が上がってきました。

   ちょっとでも暑くないようにと

地元へ7.jpg

   天神さんの道を歩いて帰ることにしました。

地元へ8.jpg

   陰に入るとほっとします。

   今天神さんの新緑がとても美しく、

地元へ9.jpg

   思わず見とれてしまいました。

地元へ10.jpg

   7歳になったから、若い頃と同じようにはいかないと分かっています。

   私たち夫婦と同年代になったわけだから、無理がきかないってのも

   十分感じています。

   いたわりの気持ちをちょっと持ちつつも、甘やかしになったらいけないな・・・と

   そこへん区別をつけたいところです。

   なんて、頭では分かっていても、多分大ちゃんの方が上手だろうなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.14 16:45:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.