世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2014/02/19(水)22:16

熊本名物「辛子れんこん」がバーガーに!雰囲気もご馳走です、「村上カラシレンコン店」の「カラコロバーガー」

市販のパン・サンド・ロール類(57)

話題が古くならないうちにと試合の記事を優先した結果、九州遠征の話題がどんどん古くなりつつあります^^; まだ残っている熊本グルメ、私的には記憶はまだ鮮明。ダンナさんなんて「住みたいとまで思った」そうなので、今回の熊本、我々にはよほど相性が良かったみたいです。 今日の話題は着いた日のランチ。この後夕方にはKKWINGで馬肉スタグルを食べる予定だったので抜いてもよかったのですが、折角なので食べてみたい一品がありました。 場所は市電の「段山町」のすぐ近く。熊本駅の乗り場から出かけます。途中乗り換えがありますが、駅前の案内の方も運転手さんも親切に教えてくれました。 到着!車内からお店が見えたので、迷わず着けました。      「村上カラシレンコン店」さん。 辛子蓮根の専門店です。店先には美味しそうな辛子蓮根がいっぱい!辛子蓮根好きな私、普通に単品で買いたくなりますが今日の目的は別。お店の方に尋ねると、「パンを焼くのに5分ぐらいかかりますがよろしいですか?」とのこと。もちろんですとも!店先のベンチに座って待ちます。 ・・・で、およそ5分後。      「カラコロバーガー(300円)」、麦茶もサービスしてくださいます(しかも途中でお代わり持ってきてくださいました)。「カラコロ」は辛子蓮根コロッケの略。砕いた辛子蓮根がコロッケになっています。食べてみたいでしょう? ではでは早速、いっただっきまーす         美味しい~ 辛子蓮根自体の美味しさはもちろんですが、パンが美味しい!焼きたてなのでふっくら香ばしいことに加え、もともと噛みごたえのあるしっかりとしたパンです。きっとパンだけ食べても美味しいと思います。これがコロッケの食感との相性◎。たっぷり入った刻みキャベツもシャキシャキと美味しい。たっぷりの甘めのソースもぴったりで、これ300円は安いですよ!栄養的にもバランスが良いと思います。 パンに噛みごたえがあって意外とボリュームがあるので、小ぶりですがおなかいっぱいになります。私は1~2口残してダンナさんに食べてもらいました。普段なら頑張って食べきるところですが、この後スタグルが・・・と考えると腹八分目が◎。 待つ間、食べている間、店先はなんとも平和な雰囲気。お店の方もとても優しく感じが良くて、その雰囲気にすっかり和んだ我々でした。また熊本へ行ったら食べたいなあ。在熊の方も、もしご存じなかったら是非行ってみてください。住んでいると普段から辛子蓮根を食べる機会って意外と少ないかもしれませんが、これ普通に美味しいです。辛子蓮根とは別ジャンルと考えていいかも。もちろんテイクアウトも可能です。 うーん熊本、美味しい予感がますます強まってきた! という訳で我々の熊本サッカー・グルメ旅は間に先にアップしたスタジアムグルメを挟んで、夜の居酒屋さんへと続きます。お楽しみに! 今日もとっても美味しかった!今日もごちそうさまでした 村上カラシレンコン店 (ハンバーガー / 段山町駅、蔚山町駅、杉塘駅) ↓ブログランキングに参加しています。よろしければポチッと応援お願いいたします!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る