世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2019/10/31(木)20:06

苦手かつライバル滋賀に「競り勝って」の連勝、この2勝はとても大きい&東地区は現在全チーム勝率5割超!(19/10/27,B1第6節GAME2秋田ノーザンハピネッツVS滋賀レイクスターズ@CNAアリーナあきた)

Bリーグ/旧bj・NBLアリーナグルメ(北日本・北関東)(26)

​​​​​​​​​​​​​​​​​今季初のホーム秋田へ行ってきました。 ここ数年積雪のある時期に行くことが多かったので、動きやすい降らないうちに行きたいなあと…    今節の相手は滋賀レイクスターズ。    滋賀と言えばbj時代からの長いお付き合い…ですがB開幕以後は残留を争うシビアなライバル関係が続き、昨季に至っては大事な時期に連敗を喫した(というか​昨季全敗​)苦手な相手。​アウェイのGAME2は現地で観ていました​があの負けは痛かったしかし​マグニーすき(○´∀`)​ノ的複雑な心境。 今季秋田はこれまでにない補強を敢行しましたが、滋賀もレンタルを活用し優秀な選手を獲得(滋賀ってアルバルクからの獲得得意ですよね。GMに人脈があるのかな)。主な補強ポイントがPGとセンターというあたり、とてもよく似ている…と言えなくもありません。 そんな両チームの対戦は現時点での力をはかるのに最適であると同時にもしも!もしも今季も秋田が残留争いに加わることになった場合(CSでも同じですが)、順位には直接対決の結果も影響。つまり絶対に負けるわけにはいかないのです という両日対戦。GAME1は横浜の自宅からバスケットLIVEで観戦。    2Q、3Qと我慢の時間帯もありましたが最終的には安心して観ていられた試合、しかし古川選手が負傷し(思った以上に重傷でしたお大事に…)GAME2は欠場。KC(「家庭の事情」で帰国中)もいない中でこれはかなり厳しい戦いになるだろうと覚悟して秋田へ そんなGAME2。    ​か、かかっ、勝った(ノ*゚▽゚)ノ゙​しかも最後までシビアに競っての連勝(ノ*゚▽゚)ノ゙​​ いやあしびれました~。観ていてついつい力が入り、疲れる試合でしたがすごかった。3Qの会場の盛り上がりを体感できただけでも大満足です。いやあいい試合に行ったなあ私! さて、今季初秋田なので会場やアリーナグルメについても少々。    入口正面のロビー、大きなメインビジュアルが毎年かっこいいんですよねえ。今季はハマとタク。    階段に沿って掛けられるHCと各選手ののぼりも好き。    まちょの後継者はのもとでしたか(ΦωΦ)フフフ…    アリーナでの今季の出色がこれです。ハピネッツ特製クラフトビール。2Fサブアリーナの「エリア82」のみの販売ですが1杯500円はかなりお安いと思う。事前にクラウドファンディングに参加して味見したところ、私は「GOOD LUCK」の方が好みだったのでこちらを…    「ぶたんぽ(味噌味、350円)」と共にいっただっきまーすおなじみのぶたんぽ(豚ひき肉できりたんぽを包んで焼いたフーズ)は塩、しょうゆ、みその3種類の味付けがあり、味噌にはマヨネーズがおすすめとのことだったのでそうしました。ほんのり甘い味にマヨネーズがぴったり。七味もかけてもよかったかな。    「たけや」さんブースも健在。消費税が上がっても依然パンは全品100円、選手カードも変わらずパン1個につき1枚引けるようになっています。ありがたやありがたや。    グッズはビッキー顔マスコットとエコバッグ、ハピどらを購入。滅多にホームに行けないのでブースタークラブのポイントもなかなか引き換えられない私。迷ってストラップを4本(1本150ポイント)交換してもらいました。この日現在、​マーシー以外は全員分まだある​とのこと。さすがマーシー、すごい人気だ(ΦωΦ)フフフ…    というあたりでコート周りです。 ​​​【滋賀】前節終了時2勝6敗西地区5位   #2齋藤,#11佐藤,#12ヘンリー・ウォーカー,#23チャールズ・ローズ,#32狩野 アルバルクで超期待されながらもプレータイムが伸びなかった齋藤選手。主力でプレイすると違いますね。「嫌な選手」と思える迫力でした。それと昨季は諸事情でお休みしていた佐藤選手、身体能力の高さとしなやかさがすごい!更には齋藤選手と同様、アルバルクからのレンタルのシェーファーアヴィ幸樹選手も加わって、もともとインサイドの強かった滋賀がますます手強いことに… ビジター入場時のおもてなしカラーすごく綺麗でした       【秋田】前節終了時3勝4敗東地区5位   #6細谷,#17中山,#24保岡,#32ハビエル・カーター,#40ジャスティン・キーナン 上述の事情でKCと古川選手が欠場。古川選手に代わってスターターを任された龍斗、KCがいない分より負担のかかって来るインサイド陣の頑張りに加え、スリーポイントをどう防ぐかも課題となるところ。 秋田県民歌、自分も歌いつつ選手たちの口元をチェックしてみたところ、さすが!チーム合流時県民歌の練習から始めただけあって、日本人選手はニカ含めほぼ全員歌ってくれていました。嬉しいなあ、現在秋田県出身の選手は一人もいないのですが、私はとてもうれしいよ…    この日の円陣センターはいまがわ&ノボルのフレッシュコンビ       ハピネッツは佐賀県男子によって支えられています(まちょといいハマといい、キャプテンがほぼ…)    Tip Off!     まずは先発起用に応える龍斗。点を決めて是非とも調子に乗ってもらいたい       タクは本当にピンク&ホームのピンクの背景がよく似合うなあ       さすがはライバル同士の対戦かつ前日負けている滋賀は「負けられない」迫力がすごく、全ポジションでマッチアップがきつかった。各地で肉弾戦    前半は狩野選手・齋藤選手を中心としたアウトサイドに手を焼き、29-34とビハインドで折り返し。 しかし!ここからがすごかった! 3Qは最初の2分半は両軍とも点が入らず、最初の得点はこちらのファウルによる相手のフリースローで、その時点ではそれほどこちら優位ではなかったのですが、やはり焦りからか、滋賀がこの試合2回目のベンチテクニカルをコール。ここから一気に流れが変わった感じがします(やはりベンテクはよくない、よくないんだよ…)。 ハマの身体能力の高さはジャンプシュートを見てもよくわかる        あれよあれよとスティールや得点を重ね、41-42と一点差に迫ったところで滋賀がタイムアウト。 ここでやるのは当然!「FLY AGAIN」しかありません。2階席まですごい盛り上がり、これは滋賀の皆さんやりにくかっただろうなあ。私は勿論押せ押せでした    ​​​​​​​   こうなると攻撃だけでなく守備にも断然気合が入ります。ここからの守備もすごかったし    ベテランPG同士のマッチアップもすごく激しかった(一見伊藤大司選手が当たられて痛がっているように見えますが実際は逆。ゴリゴリ行っててすごかった&涼しい顔で受けている伊藤駿選手もすごい)    3Qは19-12と秋田が得点を重ね、3Q終わりのトータルスコアは48-46と2点差。 最終Q前にはビッキーが走ります!    ウエーブは2周でした。おつかれビョン!       最終Qはお互いの意地と負けたくない意識のぶつかり合い。    伊藤(駿)選手も頑張ったけど最終的にボールを取った滋賀がシュート。滋賀の連係と意地もすごかった    元川崎のチームメイト同士のマッチアップ。谷口(光)選手髪型変えましたね    いやーこれもハビ頑張ったけど佐藤選手すごかったです    ですがこの男がやってくれた!マーシーの連続スリー+2ポイントの計10得点!ここで一気に点差をつけることに成功。    吠えてます(「・ω・)「ガオー 勝負どころのマーシーのシュートって効くんですよね、昨季まで何度やられたことか…    ハピネッツチア、今季は若くてフレッシュ&スリムなメンバーが増えていい感じです    ​勝った!勝った!!勝ったどー∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい ​    MIPは伊藤選手でした。いやあ素晴らしかった(´∀`*)(いつも素晴らしいけど)    また来月来るねビッキー!    次節秋田はアウェイ北海道。行きたいカードではあるのですがサッカーの方も山場でして、明後日NACKへ行くのでバスケットはお休み。​次回ハピネッツ観戦はその次の節、​11/9-10のアウェイ京都。​​ハンナリーズのホームもちょっと久々ですね。楽しみです! 今節終えてのB1順位表はこの通り。東地区全クラブが勝率5割を超えています。12月以降は地区内対戦も増えて行きますが、それまでに他地区戦で勝ち点を積んでおきたいところです。    えー、実は最近休みがちにしている間に当ブログは800万アクセスを超えていたりしまして(先週の金曜かな)、みなさま長年のご愛顧どうもありがとうございますです( *・ω・)*_ _))ペコリン 相変わらず体調は様子見ではあるのですが復活しつつあるので(ドラクエウォークのおかげという説も)サッカーも今季残り数試合、ホームへはなるべく行きたいと思っております。駅そばや旅先グルメもアップしたい、またそのうち…​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る