132146 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

岐阜市北東部♪みっこはんのリトミック♪にようこそ(^∀^)ノ

岐阜市北東部♪みっこはんのリトミック♪にようこそ(^∀^)ノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mikosan115

mikosan115

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Headline News

Oct 28, 2012
XML
カテゴリ:つぶやき☆
今日は次男の誕生日でした。

朝から雨。市民運動会は中止。
なので 次男と三男の少林寺拳法の市大会を見に行ってきました。
2人共有段組演武で
次男は6位、三男は5位の敢闘賞(^-^)

次男は最後の大会だったので、入賞でき嬉しかったみたいです。

三男は悔しかったみたいだけど、まだ2年もある。
2年のうちに、どこが悪かったのかを見つけ、より練習し(練習不足なのもある)再度チャレンジだと言っていました。

人間良いことばかりじゃない。
この壁を乗り越えて、技も自分自身も成長しないと、と
帰り道に話しました。

話は変わり、昨日は役員関係の研究大会で
可茂へ行ってきました。

午前中に
ベニシア スタンリー スミスさんの講演会があったのですが、
お話の中に、スミスさんのおばあちゃんの家を建てるのに、三十数年かかったことをおっしゃってみえました。(とても素晴らしい豪邸で、家の敷地内を移動するだけでも1日かかるそう(笑))
その時「時間をかけて、いいものを作りたいから」とおっしゃってみえました。

スミスさんのお庭になるまでの写真が
パワーポイントにより映し出されていましたが、最初荒れ放題だった土地も、手を入れることによって
数年後には立派なハーブ園になっていました。

人間ってすぐ結果を求めてしまいがちだけど、やはり時間って大切だと思う。

リトミックもそう。すぐ結果は出ない。
でも経験することによって、長い時間をかけて、音楽的な部分だけではなく、集中力などの能力のハナが開きます(*^o^*)

今回少林寺大会で思うように成績が残せなかった三男も、今後じっくりと取り組んで欲しいと思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 17, 2012 08:06:54 PM
コメント(1) | コメントを書く
[つぶやき☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


tolohcyst@gmail.com   ジバンシィ 財布 さん
今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^ ジバンシィ 財布 http://www.givenchyofficial.com/ (Apr 26, 2013 09:50:24 PM)

Comments

mikko@ しゅんくん 日記にコメントありがとう🎵 もうすぐ学…
駿君(スケト君)@ Re:み、み、ミナモがきた!!(08/29) あら。可愛らしい写真ですね😍 私もミナモ…
mikosan@ サキさん ありがとうございます(^-^) 以前お会いし…
サキ(*´∀`)@ おめでとうございます おめでとうございます。 うれしいね〜。も…
mikko@ Re:参加ありがとうございました(^^)(09/26) しゅんくん こちらもコメントありがとうm…

Favorite Blog

Toneherba ~音楽と… Pupiltonさん
えェとコたント!!岐阜市 岐阜市職員さん

© Rakuten Group, Inc.