784645 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

megalithic Pyramid of Japan

megalithic Pyramid of Japan

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 介護食に便利なアイテム | 介護食レシピ | お中元には何を贈りますか? | クールビズ | 共同購入のお薦め品!!! | おすすめ福袋!! | おすすめオークション | 本日のおすすめ | TV・雑誌で紹介されたもの | ヘアアレンジでキレイ! | 見つけた!アンパンマングッズ | 手づくりアンパンマン | クリスマスプレゼントに買ったもの | 入学祝選び 本日の10倍ポイント商品 | 入学祝い | 内祝い | 宝くじ | カワイイグッズ | 避難グッズ | ブランドバッグ コーチ | 海外ブランドバッグ | ブランド バレンシアガ | イギリスブランド マルベリー | フランス旅行記 | 72時間限定 | 海外ブランド | 泊まってよかった旅館・ホテル | グーグルアースの不思議 geoglyph | ufo | 古代文明 | 巨石・磐座
2016.12.29
XML
カテゴリ:古代文明
宮島の弥山の山頂部から干満岩方面の階段を下り、干満岩→船岩を通り過ぎた場所に星座の刻まれたおむすび型の巨岩がある。
全体的に苔で覆われていて、大まかな部分しか確認できないのだが、全体を見ると大きな穴の部分もあり、オリオン以外の冬の星座の恒星もあるように思える。

星座石上部


星座石下部

オリオンベルトの部分


ベルトの位置は上下が逆で反転して刻まれているように見えるが、磐座に刻まれる星座は北斗七星(岩屋岩陰遺跡)やプレアデス(酒船石)などは世界中に反転して刻まれている例がある。
上下が逆で反転しているのは(岩屋岩陰遺跡)の巨石と同じ刻まれ方となっているが、ではなぜ地上から見えている星座に忠実ではないのだろう?
神の目線つまり外宇宙から見た恒星の位置を現わしているからだろうか。

星座予想図


あくまでも予想だが、穴のある位置と冬の星座の恒星の位置をあてはめてみた。
一番上の北極星に近い部分がぎょしゃ座のカペラ。次に双子座のポルックス。
中間におうし座のアルデバランにヒアデス星団。
下部にオリオン座の三ツ星とリゲル。一番下がおおいぬ座のシリウスである。
全て反転されて刻まれている。

星座の刻まれている部分はこの巨石の一面で全体はもっと大きく、背面には階段が設けられており(階段は近年作られたものである。)ドルメン様の岩屋になっていてお地蔵さんが祀られている。
岩屋の奥には、どこまでも続きそうな暗い穴が開いており不気味である。

この岩屋の下にはカット面のある石が並んでいるが、巨石の角度は40度であり、冬至の南中の日光を観測することができる。撮影日は12/24正午で冬至の2日後であったので、一番奥の石まで日光が当たっている。冬至に近いほど日光が奥まで差し込み、離れていくほど手前の石だけに日光が当たるようになる仕組みであろう。

「八角形の窪みとオリオンの軌跡」

不動岩の下の窪みにある弁財天の像の南の岩には直径30cmくらいの八角形の窪みがある。
弁財天は宮島の祭神イチキシマヒメのことであるが、同時にオリオンベルトの3つ星のことでもある。
私は冬至の真夜中に八角形の窪みの真上をオリオン座の3つ星が通っていたのではないかと考えている。
現在のオリオン座は冬至の夜には真東から登って南中し真西に沈むが、宮島ピラミッドの造営時には現在よりも、かなり地平線に近い位置を通っていたのではないだろうか。
観測地点はシリウスの観測地点と同じ巨石に囲まれた四角い穴だと思うが、そこからではオリオン座は見えにくい。
そこで、八角形の窪みに柱を建てて目印にしていたのではないかと考えている。
八角形の窪みを挟む巨岩には東にも西にも穴が開いておりオリオン座の登ってくる位置と沈む位置の目印にしていたと思われる。






観測地点からオリオンを見る方角


「柱立ての神事と星の観察」
世界中に柱(ポール)を建てる祭りがあるが、オリオン座の観察に関りがありそうな神事として
は 秩父市での7月19日(宵宮)に高さ6mほどの柱を立ててスサノオを迎える「天王柱立神事」がある。

youtube:平成27年 秩父川瀬祭 秩父神社 天王柱立て神事の天王柱
宮島でも古代では素戔嗚=オリオン座を迎える神事として特別な八角形の柱を建てる儀式が行われていたのかもしれないが、現在の宮島ではそのような行事は無い。
宮島は禁足地とされ人がいなかったことから、古代の神事が受け継がれなかったのだろう。

不動岩~養父崎神社へのライン
観測地から不動岩の穴を結ぶラインを延長していくと三女神が最初に降臨したという御山神社を通過し養父崎に至る。






養父崎神社の祭神は御烏とされているが、イチキシマヒメの「養父」は素戔嗚である。
また、「養父」の由来を調べると兵庫県に養父の地名がありそこの神社の祭神は以下の5座とされている。
倉稲魂命 大己貴命 少彦名命 谿羽道主命 船帆足尼命である。
大己貴命 倉稲魂命は素戔嗚の子孫であり、少彦名命は天乃羅摩船(アメノカガミノフネ)に乗って海の彼方からやってきた漂流神である。谿羽道主命は開化天王の皇孫であり、船帆足尼命はよく知られていない。
倉稲魂命 大己貴命 少彦名命の3柱の祭神は宮島ピラミッドの造営に関わったのではないだろうかと私は考える。『古事記』によれば大己貴命 少彦名命は多くの山や丘の造物者であり、命名神であるという。倉稲魂命(お稲荷さん)は食料を司る神であるが、宮島ピラミッドを造成し「日星月」の観察によって暦が確立したあとに農業を普及させたのではないだろうか。

I go down the stairs of the high and low tide rock area from the summit of Mt. Misen part of Miyajima, and there is the rice ball-shaped huge rock ticked away of the constellation of Orion in the place that passed high and low tide rock → ship rock.
There are two as far as I confirmed it, and the Orion belt (three star) is covered with moss generally and can confirm only the part of the belt, but there is the part of the big hole when I see the whole, and there seems to be the fixed star of the winter constellation except Orion, too.
Stone with the constellation
Part of the Orion belt
Top and bottom is reverse, and the position of the belt turns over and seems to be carved, but there is the example which the Big Dipper (the remains of Iwaya rock shade) or the Pleiades (liquor ship stone) turn over in the world in the constellation chopped in iwakura, and is ticked away.
As for top and bottom turning over in reverse, it is Carve rare (the remains of Iwaya rock shade) same as a huge stone, but will it not be faithful to the constellation which then is seen from why the ground?
Is this because it shows the position of the fixed star which it looked at from a glance of God that is the outside space?

It was expectation, but applied the position with the hole and the position of the fixed star of the winter constellation to the last.
A part near the top polestar is Capella of Auriga. It is Pollux of Gemini next.
It is Hyades midway in Aldebaran of Taurus.
It is three star and Rigel of Orion in the lower part. A bottom is Sirius of Canis Major.
It is turned all over and is carved.
A chopped part of the constellations is the first page of this huge stone, and the whole is bigger, and stairs are established on the back (in late years the stairs were made.) It becomes dolmen-like Iwaya, and guardian deity of children is worshiped.
In the depths of Iwaya, the dark hole which seems to spread out forever opens and is weird.
The stones with the cut surface form a line under this Iwaya, but an angle of the huge stone is 40 degrees and can observe the sunlight of the culmination of the winter solstice. On the photography day, sunlight hits it to the back stone two days of the winter solstice later at 12/24 noon. Sunlight comes in to the depths so that it is almost winter solstice and will be the structure which sunlight comes to hit only to a stone of this side so as to leave it.

"A trace of octagonal hollow and Orion"
There is an octagonal hollow of around 30cm in diameter to the south rock of the image of the Sarasvati in the hollow under the firmness rock.
The Sarasvati is enshrined deity ichikishimahime of Miyajima, but is the three star of the Orion belt at the same time.
I think that three stars of Orion might go over the truth of the octagonal hollow at the midnight of the winter solstice.
I climbed current Orion from east at night of the winter solstice and did it in the south and set in the due west, but might go along the position where the horizon was considerably than the present near at the time of the building of the Miyajima pyramid.
The observation point thinks that it is the square hole among huge stones same as an observation point of Sirius, but Orion is hard to look from there.
Therefore I think that I build a pillar in the octagonal hollow and might have a mark.
It is thought that I did it in the mark of the position that a hole opens to a huge rock across the octagonal hollow to both the east and the west, and Orion climbs and the position to set in.
Hole (the west) on the firmness rock
The huge stone with the hole of the east side.
The direction that sees the Orion from the observation point
"The observation of an act of God and the star of the erecting the first pillar"
As the Shinto ritual that there is a festival to build a pillar (pole) all over the world, but seems to include a relation for observation of Orion
There is "a Four Devas erecting the first pillar act of God" to appoint a pillar approximately 6m in height as (eve) on July 19 in は Chichibu-shi, and to reach susanoo.
youtube: Four Devas pillar of the 2015 Chichibu Kawase festival Chichibu Shrine Four Devas erecting the first pillar act of God
A ceremony to build a special octagonal pillar as Shinto ritual to invite susanoo = Orion to might be performed in Miyajima in the ancient times, but there is not such an event in current Miyajima.
Because Miyajima was considered to be the confinement ground, and there was not a person, an ancient act of God would not be inherited.
Line to immovable rock - yabusaki jinjya
Third daughter God passes the Imperial mausoleum Shinto shrine which descended first when I extend a line linking the hole of the immovable rock, and the observation ground reaches yabusaki.
The enshrined deity of yabusaki jinjya is considered to be a crow, but "the step father" of ichikishimahime  is susanoo.
In addition, there is the place name of the step father in Hyogo, and, as for the enshrined deity of the Shinto shrine there, it is assumed that I check the origin of "the step father" with 5 following seats.
It is 倉稲魂命 大己貴命 少彦名命 谿羽道主命 船帆足尼命.
The major oneself command storehouse flash of lightning life is a descendant of susanoo , and sukunahikona is drifting God who came over from the distance of the sea on amenokagaminohune (Sky mirror ship). The valley feather way main life is aristocratic posterity of the civilization Four Devas, and the ship Hoashi nun life is not well known.
I think that three enshrined deities of 倉稲魂命 大己貴命 少彦名命 might be concerned with the building of the Miyajima pyramid. 大己貴命 少彦名命 is Creator of many mountains and hills, and, according to "the description of folk history," it is said that it is naming God. The storehouse flash of lightning life (Inari) was God who controlled food, but might make agriculture widely available after I developed land for Miyajima pyramid, and a calendar established it by the observation in "a day star month".


初日の出・早朝登山は宮島町内の宿へ
The first sunrise of a new year, the early-morning mountain climbing to a hotel in Miyajima-cho 
宮島潮湯温泉 錦水館宮島 ホテル菊乃家宮島ホテルまこと宮島シーサイドホテル宮島グランドホテル 有もと宮島 山一別館聚景荘宮島ゲストハウス鹿庭荘宮島ホテルニュー寿宮島包ヶ浦自然公園みやじま杜の宿神撰の宿 みや離宮みやじまの宿 岩惣北之町 厳妹屋さくらや蔵宿いろは旅荘かわぐちゲストハウス 菊がわフォレストヴィラ水羽旅彩のお宿 水羽荘








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.26 11:34:07
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.