026480 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

光の旅人

光の旅人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

甘利山

甘利山

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

2009.02.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
米・カリフォルニア大学の研究チームによってダークマターが検出できる可能性が示されたそうな。
ダークマターは暗黒物質とも呼ばれ、見ることは出来ないけど銀河を包むように存在し、宇宙の構成物質の約82%を占めるとされているよ。
直接観測出来ないため、恒星や銀河の動き、あるいは重力レンズから間接的に検出するしかないと云うこと。
チームはスーパーコンピューターで10億個以上の粒子を銀河程度の空間内で相互作用させるシミュレーションをのべ110万時間実施したところ、銀河系をとりまくダークマターは均一ではなく、小さな塊や流れができていて、その大きさや密度も様々であることが分かったそうな。
もしも比較的大きな密度の塊があれば、その衝突によってガンマ線を放射するしか可能性があり、ダークマターが直接検出できるかも知れないんだって。
こうして放出されるガンマ線の波長は一定なので、突発的なガンマ線バーストとは区別が可能だと云うよ。今後の観測結果がとても興味深いよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.23 23:33:47


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

mkd5569@ Re:銀河系のダークマターが「見える」可能性(02/23) 夜のブログ更新おつかれさまです。 神秘…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.