010623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よしちゃん2119エンタメブログ

よしちゃん2119エンタメブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

よしちゃん2119

よしちゃん2119

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

新型コロナウイルス

(18)

政治

(13)

楽天市場

(0)

その他

(8)

名言

(0)

芸能

(43)

スポーツ

(6)

経済

(2)

グルメ

(3)

オリンピック

(3)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.10.25
XML
新型コロナ 重症患者の死亡割合、6月以降は大幅に低下 厚労省 - 記事詳細|Infoseekニュース
厚生労働省は23日、新型コロナウイルスに感染した重症患者のうち入院後に死亡した人の割合が、春先に感染拡大した「第1波」と比べて6月以降の「第2波」では半分近くに下がっていたことを明らかにした。国立国際医療研究センターのデータベースに登録された全国の入院患者約6100人(9月4日時点)の症例を分析した…


厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関で、竹内紀臣撮影

国立国際医療研究センターのデータベースに登録された全国の入院患者約6100人(9月4日時点)の症例を分析した。それによると、人工呼吸器を着けるなど入院時点で重症だった患者のうち、その後死亡した人の割合は、6月5日以前の第1波では19・4%だったのに対し、第2波の6月6日以降では10・1%にとどまった。年代別の内訳は、29歳以下が5・6%→0%▽30~49歳は2・2%→0%▽50~69歳は10・9%→1・4%▽70歳以上は31・2%→20・8%――にそれぞれ下がった。

 死亡率が低下した理由について田村憲久厚生労働相は23日の記者会見で、治療法が一定程度確立されてきたことに加えて、第1波と比べて医療提供体制が整ってきたことを指摘した。【矢澤秀範】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.25 01:06:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.