【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2006年02月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「大塚にうまいうどん屋を見つけましたよ!」


と、例によって我らがうどん日本代表監督(今、決めた!)・ヨシタケさんが言ったのは、一週間ほど前だったでしょうか。

ヨシタケさんと来たら、今や日本代表としての自覚は、言いだしっぺのワタクシを軽く凌いでいます。

モチロン、ワタクシも


「そりゃあ、いいですね。ぜひ練習に行きましょう」


と一も二もなく答えたのですが、しばらく二人の予定が合わずに、ま、結局今日行ってきたわけです。



ところが、ヨシタケさん、前述の発言から3日と経たないうちに、


「例のうどん屋の近くに、TVでやってた『ぼたん』というラーメン屋があるみたいです。

 うどんの後でやっつけませんか?」


と、おそろしいことをサラリと言ってのけます。

忘れかけていましたが、「うどん魔人」は「食欲魔人」でもあったのでした!


「・・・ええっ・・・マジ、ですか・・・?
 
   うどんの後に、ラーメン・・・を・・・?」


すぐにビビってしまう、骨の髄まで小物が染み付いているワタクシを、たっぷり2秒間ほど見つめたヨシタケさんは、ため息をつきながら外人並みのオーバーアクションで肩をすくめると、


「よし、わかった。ラーメンはナシだ。うどんだけにしよう。

   その方が、お前にはいいだろう・・・」


と、言いました。

その目に、ありありと「失望」の色を浮かべながら。


「ちょ、ちょっと、待ってくださいよ・・・」

 
ワタクシは、思わず愛想笑いを浮かべながら、ヨシタケさんにすり寄りました。


「それって・・・スバラシイなあって! 言おうと思ったんですよぉ、えへへへへ!

 うどんだけでも幸せなのに、その後ラーメンまで食べられるなんて!

 つまり、今回我々うどん日本代表は、いつも通り練習をした後に、中国代表を軽ーくひとひねりってことですね!! 

 いやぁ、ヨシタケさんは、スバラシイ監督です!!

 ボク、一生ヨシタケさんについて・・・」


「決まりだな、ボウズ」


上っ滑り続けるワタクシのおしゃべりを遮って、ヨシタケさんのローボイスが響き渡りました。


「じゃ、金曜を楽しみにしてるぜ」


目の前で閉じられた扉に向かって、最敬礼したまま、


「ああ、どうしたらいいんだ・・・」


とつぶやくワタクシだったのでした・・・(この辺、一部脚色アリ)。





で、今日のことです。

夕方18:30頃、うどん日本代表は、地下鉄丸の内線で大塚入りしました。

JR大塚駅方面へ歩きます。


今日の厳しい戦いを予感して、やや緊張気味のワタクシです。


・・・と、ヨシタケさんが爆弾発言。


「今日の練習はキツいから、昼飯を抜いてきました」



何ー!! なんで黙ってそういうことするの!!

こっちは、何も考えずに、いつも通り食っちまったってのに・・・。


でもまあ、もう夕方なんで、それなりに腹は減ってますけど・・・。



新大塚からJR大塚までの道すがらは、散歩好きのワタクシとしましては、なかなか歩きがいのありそうな通りでした。

古いたたずまいのお店や民家がポツポツと見られます。

東京では、意外と都心ほど、こういった人が重ねた歴史、みたいなものに触れる機会が多いんじゃないでしょうか。

ワタクシが住むニシオギなどの中央線沿線の街ってのは、どうしても「戦後からの街」みたいな気がしてしまいます。


そして、そのまま駅をくぐり抜けて、北口方面へ。

ちょっとした繁華街っぽい賑やかな一角ですが、それをもさらに通り過ぎます。


こんなところに、うどん屋が・・・?


と思い始めたとき、ヨシタケさんが、


「ここですよ」


と指差したのが「手打ちうどん恩田」でした。

こんなところに、こんなお店。

よく知ってますね、ヨシタケさんも。


小さいお店なんです。

カウンターだけで、10人も入ればいっぱいという規模。


右手には、飲み屋としてこの店を利用しているらしきサラリーマンの3人連れ。

左には、うどんを食べている女性2人のお客様。


真ん中辺りに、なんとか座ることができました。

ヨシタケさんは鳥天ざるうどん。ワタクシは釜玉を。

釜玉ってのは、やや一般化しつつある言葉ですが「うどんの玉子かけご飯みたいなもの」という麺通団の説明が、タイトで解りやすいでしょう。


ヨ「前は『かけ』を食べたんですよ。だから今回は冷たいので。

   冷たいうどんの方が、麺のコシがよく解りますから」


さすがですね、ヨシタケさん。

うどんに対するストイックなまでの気持ちが、よく解りますね。

え? ワタクシ? なんで「釜玉」かって? 玉子が好きだから。


このお店は、店主が一人でやっているようです。

ちょっと白髪まじりの短髪に、タオルで鉢巻き、メガネ、ヒゲ、と、いかにも頑固者って感じでしたが、他のお客さんとのやりとりが、実にやさしげでいい人っぽくて、好印象でした。


でも、ワタクシ達が注文した時は3人前のうどんに加えて、飲みのお客さんの注文もあって、かなりイッパイイッパイだったようです。

バイトをやとってもいいかもしれないです・・・。


後があるので、軽めにと思った釜玉。

確かにやや少なめだったのですが、麺はぷりっぷりでもっちもち!

もんのすごい弾力です! ひゃっほーい、こりゃいいや!

で、なんと¥500。


断言しますが、もう少し取るべきです。


むんぐむんぐと麺と格闘する隣で、ヨシタケさんもまた、己の戦いを始めていました。


鳥天ざるってのは、ざるうどんに鶏のから揚げがついてくるもの。

から揚げ・・・ですよね、あれ?


釜玉を食べながらも、鳥天ざるに注目していると、見かねたヨシタケさんが、


「ちょっと食べてみます?」


と言ってくれました。

すかさず麺をもらってみます。


・・・と、ヨシタケさんの言うことが解りました。

何というか、さらにぷりっぷりもっちもちだったのです!


結局、釜玉をぺロッと食べてしまいました。


で、ワタクシはいいのですが、ヨシタケさんは、いきなり鳥天なんかつけちゃって、目一杯な注文です。


「大丈夫・・・?」


見てみると、まだ鳥天が、全部残っています。


「ほうらね・・・」


と思って、ちょっと釜玉の最後の一口を啜って、ふむふむと満足して、ふと横を見ると・・・




鳥天、なくなってる・・・。




食欲魔人、恐るべし・・・。




そして、さらにその後すぐに、とんこつラーメンの「ぼたん」に。

ワタクシの胃袋は「まだやれるぜ!」と言っています!

元気に突入です!


お店に入ると、むせ返るようなとんこつのニオイ!!

とんこつダメな人なら、一発KO確実です。


トッピングのメニューが充実していて、いろいろ迷えるのが幸せです。

ワタクシはラーメンに、このお店名物の「ばくだん」というトッピング。

ヨシタケさんは、


「ラーメン、ハリガネ」


という注文。



ハリガネ・・・? どんなトッピングなの・・・?


と思って、メニューを見ますが、そんなものはありません。

まさか、ヨシタケさん、常連の特権・裏メニューですか!?


「麺の固さですよ。最上級がハリガネ」


あー、そうなんですか・・・。



さて、とんこつラーメン。

かなり濃厚なスープに極細麺。


スープはエグさまで含めてうまいし、麺が細いのでつるつる入ります。


気になる「ばくだん」ってのは、ひき肉、イカ、小エビ、もやし、ニラ、ねぎ、などが小鉢に盛られたものでした。


このお店には、テーブルに、にんにく、紅ショーガ、辛子高菜が取り放題で備わっていて、それもちょっとずつラーメンの上に取ったのですが、そこにさらに「ばくだん」をぶちまけると、大変なことになりました。

麺を食べ終わっても、具がたっぷり入ったスープが、かなり残っています。

「ばくだん」をつけるなら、替え玉基本ってことですね。


あー、それか、このスープを白いご飯にひたすらぶっかけて、汁かけ飯にするのもいいでしょうね・・・。

お腹の減りが万全ならね・・・。

今日は絶対そんなことできないけどね・・・。


とにかく2種類の麺を堪能して大塚を後にしました。



ヨ「それでも、意外と食べ切りましたね」


ナ「来る前は『適度にひどい目に遭えれば日記のネタになる』なんて言ってたのに、全然普通ですもんね。

   いやぁ、うどん日本代表、中国代表を軽く蹴散らすってとこですかね?」


ヨ「中国っていうより、あのラーメンはどう見ても福岡代表ですけどね・・・」


なんて軽口を叩き合って、山手線に乗り込んだのですが、ワタクシは、その辺りで、来ました。

胃に重みがズシーンと、来ました。


電車の向かいの席に座った、小デブの女の子2人組が、ポテトチップスをバクバク食べているのを見るのが、辛くてしょうがなかったです。

ちょっとは恥ずかしいとか思わないのか!!



で、未だに胃がズシーンと重いわけです。

いやぁ、みなさん。

うどんってのも、これはこれで、実にスポーツなんですなぁ・・・。

終わってみると、結局キツいわけ・・・。


うどん日本代表・吉田ナゴヤ、初めて弱音を吐くの巻でした。

・・・ってか、後半はうどんじゃないし!























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月11日 00時51分28秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

吉田ナゴヤ

吉田ナゴヤ

お気に入りブログ

USELESS USELESS皮下さん
両国さくらのファッ… nomination1103さん
Tシャツ屋<ヒットリ… 大場レイさん
生まれてみたらTシャ… 生まれてみたらTシャツ屋さん
CALCULATE日記 CALCULATEさん

コメント新着

 なごしろ@ Re:アンタの曲じゃなかったのかよ!?(02/09) 私もずっと桜坂と高橋幸宏には何らかの関…
 行会船@ はじめまして 当方、生まれ育ちは多摩(一時関西居住)…
 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ささきだよ~ん@ Re:おお、お買い上げ!?(07/11) 難しい手続き苦手なので・・・ 直接受け…
 吉田ナゴヤ@ おお、お買い上げ!? おおお、ご注文いただいちゃうなんて! …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.