【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2008年08月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
派手シャツコレクション、まさかのアンコールで再登場!

いや、そんなのワタクシも予定になかったのですが、前回「ハイ”ブー”スカス」を書いて、


「ハイ、これで派手シャツコレクションも終わり終わり」


とちょっとひと区切りついた気分の中、ほんの冗談で某オークションに行って、こともあろうに「アロハシャツ」なんて検索をしてしまったのです。

そしたら、見つけちゃうんだもんなぁ、これを!

purpleflower.jpg

purpleflower-up.jpg

紫色がメインの菊の花の模様。

ワタクシ、どうにも紫色が好きなのですね。



和柄もアロハシャツの重要な要素のひとつ、っていうか、そもそもアロハシャツの発祥は浴衣や着物の生地をシャツに仕立て直したという説もあるくらいですので、むしろ元祖ですね。

しかし、ワタクシはなぜか和柄があんまり好きではないのかもしれません。

派手シャツコレクションで紹介してきたのも、洋柄(?)ばかりでしたね。

どうもこう、アロハで和柄といいますと、色めがヘビーで暗いものが多いような気がするのです。

あと、図柄が虎だとか龍だとか、それこそ着物の柄をそのまま使った、みたいな奴とか、過度に「和」を主張してくるわけなんですよ。



一時期「和柄ブーム」ってことで、たくさんの人がそういうのを着ていたり、あるいは「和」を意識する、みたいなことの流れから着物が見直されたりなんてこともありましたが、流行に乗るのが好きでないワタクシは、いろいろと思うところがあったわけです。

わざわざ普段着ることがなくなった着物なんかを引っ張り出してこなくても、ワタクシ達日本人が普通に現代の生活を行う中にも実に日本独特であるものが何かあるんじゃないかという気がしてまして、そういうものこそが消そうとしても消えない民族的な「日本」の断片ではないかと思うのです。

例えば・・・なんだろう、神社に行ったら何の疑問も持たずに小銭を賽銭箱に放り投げて鈴を鳴らして手を合わせるくらいのことは自然な流れでみんなやっちゃいますよね?

そういうことこそが「和」なんじゃないかと。

そういう普通の生活の中に息づく「和」を敏感に感じ取ることも大事なんじゃないかと。



で、さらにそこからもう一段階飛躍させて恐ろしいことを言っちゃいますと、ナゴヤ堂のTシャツなんてのはそういう意味で和柄と言えますからね!

あのブランドさんは、別に和風なんてことはひとっつも意識してないのですが、使っている文字はまぎれもなく日本語で普通に生活の中で使われるような文字ですからね。

意図してないのに、結果的に実に日本的なものができているわけなんです。

・・・ここらへん、毎度ワタクシにお付き合いくださってるみなさまなら


「まーた始まった」


とお思いでしょうが、大丈夫です!

うまく言葉で説明できないだけで、ワタクシの中にはちゃんと何かがあるんです!

ナゴヤ堂みたいなことをやっていながら、どこかで「日本」を意識するということが大事だという考えが、根拠もなくあるんです!



だから・・・えーと、何を言ってたんだっけ・・・だから別にアロハでまで龍だ虎だ着物だなんてものを持ち出してこなくてもいいんじゃないかとワタクシは思うのですよ!

・・・っとここまで書いて急にあわてて書き足すのですが、別に和柄のものすべてが嫌いってワケじゃないの。

ワタクシだって秋冬は、それこそ龍だとか風神雷神なんかが刺繍されたスカジャンを着てたりしますし、夏場だって鬼会さんの着物生地をあしらったバッグや、コシェルさんの藍染のウェストバッグなんかを使っていたりもします。



・・・えーと・・・だから・・・つまり・・・。

アロハだけは和柄がイマイチって・・・そういうこと?



エラソーに「民族が」とか「生活の中で」とか上で書いたことに、イキナリ何の説得力もなくなってしまったわけですが、そういうことで、これはワタクシのコレクションの中では珍しい和柄のアロハ!

和柄っぽく見えない気すらするくらいのポップな色使いがいいですね!

ナゴヤ堂のTシャツの中では「佐藤ラベ」なんかは色めも近いので、よく合うでしょう。

ボディがネイビーで文字がピンクの「ちゃんと」なんかも、全く同じ色の使い方ですので、バッチリ合うはず!

ですが今日はとりあえず、ナゴヤ堂の中でも「和」をちょっと意識した「色即是空」で着てみました!

purpleflower-NT0020.jpg

・・・写真、ブレすぎですけども・・・。



あと、お値段のことも少しだけ。

オークションで買ったというのもありますけど(古着ではなくて新品でしたけどね)、このアロハが実にお安かったのです。

ワタクシのコレクションの中では高価な「ハイ”ブー”スカス」のお値段なんかですと、この「紫の菊」アロハが20枚ほど買えるレベルの段違い平行棒!

で、じゃあ「ハイ”ブー”スカス」のことは「菊」の20倍気に入ってるのかと言えば、そんなことはないわけです。

どっちも気に入ったからこそコレクションに加えたのですからね。

オークションで見てましても、レアだとかビンテージだとかでン万円もするようなアロハが並んでいたりするのですが、それらよりもこれの方がカッコいいと、派手シャツファンとして胸を張って言えます!

こんなにお値段が安いものの中にも、こんなにカッコいいものを見つけることができるあたりも、派手シャツ、奥が深いぜ。



なんか、ここんとこ急に冷え込んで、スッカリ秋到来みたいな感じでしたけど、本当はまだまだアロハでオッケーな季節のはず!

気に入ってる派手シャツがまだまだ着られるように、夏よ、もっともっと続いて!! 

お願い!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月27日 23時44分22秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

吉田ナゴヤ

吉田ナゴヤ

お気に入りブログ

USELESS USELESS皮下さん
両国さくらのファッ… nomination1103さん
Tシャツ屋<ヒットリ… 大場レイさん
生まれてみたらTシャ… 生まれてみたらTシャツ屋さん
CALCULATE日記 CALCULATEさん

コメント新着

 なごしろ@ Re:アンタの曲じゃなかったのかよ!?(02/09) 私もずっと桜坂と高橋幸宏には何らかの関…
 行会船@ はじめまして 当方、生まれ育ちは多摩(一時関西居住)…
 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ささきだよ~ん@ Re:おお、お買い上げ!?(07/11) 難しい手続き苦手なので・・・ 直接受け…
 吉田ナゴヤ@ おお、お買い上げ!? おおお、ご注文いただいちゃうなんて! …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.