|
テーマ:ウサギ好きな人♪
カテゴリ:ウサギ
我が家のウサギですが、
先月、腸(肛門付近)に石があることがわかりました。 動物病院でのレントゲン写真でわかりました。 何となくウサギの様子がヘンだった(便がでない。動きが鈍い)ので、 近くの動物病院へ行きました。*早く異変に気付いて良かったです。 医師からは「このまま放置すると2-3日で死んでしまう可能性がある!」 とのことでした。医師がウサギのお腹を押して強引に石を排出させようとしましたが、 上手くいかず、そこで抗生物質(液体)を飲ませて様子を見ることにしました。 その翌日、自然に石を排出して、便もたっぷり排出しているのが確認できました。 これを動物病院の医師に「石」を見せたところ、この石で間違いとのことでした。 これで一安心です。 もう7歳になる我が家のウサギですが、医師の話だと生活習慣病のようなものとのことでした。 時々、おやつとして与えていたバナナやリンゴは控えるようにしました。 そしてストレス?を与えないようにケージを夜も解放して、 柵をもうけました。これで夜中も広々とくつろげます。 こういうアレンジも良いと思いませんか? ケージの上には棚があり、ペレット、牧草、お掃除アイテムを入れています。 プチっと押してくださいね。 ↓↓↓ にほんブログ村 ネザーランドドワーフランキング飼育 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|