【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

プロフィール

YOKKO88

YOKKO88

フリーページ

コメント新着

 よっち@ Re:介護の助っ人の日本語力(08/07) 私もこの話には、疑問を感じています。せ…
 YOKKO88@ Re:楽しかったです!(06/06) T・akoさんへ 遠いところをありがとうご…
 T・ako@ 楽しかったです! 1回目の講義楽しかったです。 babyサイ…
2004年06月15日
XML
カテゴリ:育児
とても信じられない事件がありました。パソコンでのチャットは話し言葉のように書いた「書き言葉」でしかありません。相手の表情、声の調子が読み取れず、書き手の感情がそのまま同じように読み手に伝わっていない場合も想定して書くことが必要でしょう。
最近感情をうまく表現できず、自分の中に閉じこもってしまう子供たちが増えているそうです。うんと仲のいい友達と1対1の会話(おしゃべり)はできるが、他の人にきちんと伝える方法を知らない子が多いらしいです。自分の気持ちを十分に言葉で伝えられれば、暴力にでなくてすむはずです。
勉強はいっぱいしているはずの子供たちなのに日本語力がおちているのでしょうか。日本語の力とは別でやはり幼い時からの対話の積み重ねが大切なのでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月15日 14時09分22秒
[育児] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.