【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

うなきちrail

うなきちrail

Profile

うなyoshi

うなyoshi

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開 | 【プラレール】車両編 | 【チョロQ】鉄道もの
November 18, 2023
XML
カテゴリ:お出かけ
安中貨物を撮影したあと、お隣に停まっていた、鹿島臨海鉄道に乗ることにしました。

前の記事:茨城D.C その7 ~水戸駅を見てまわる~


大洗行きは、キハ8000形。


2両編成で、一両は広告ラッピング。


水戸から大洗までは、わずか三つ。
一つ目の東水戸駅で列車交換です。向こうはキハ6000形。


田んぼの中の高架線を走ります。
高規格の路線なのか、周囲が広々しているからか、相当なスピードが出ているように感じました。
しかし列車の揺れなどは、あまりありません。


涸沼川を渡り、大洗町へ。
この河川が、水戸市と大洗町の境界になっています。


大洗の駅は、鹿島臨海鉄道の本社がある、主要駅。
側線もあります。


大洗駅に到着。前面です。
向こうにはトンネルのようなものが見えます。


大洗1番線に到着。


乗ってきた列車と、駅構内。

【中古】鉄道模型 1/150
鹿島臨海鉄道 キハ2001 「鉄道コレクション 第13弾」



水戸寄りの留置線には、2両がお休みしていました。


非電化線路はスッキリしています。


乗ってきた列車は、しばらく1番線にいました。


水戸方面行き列車がやってきました。
キハ6000形の2両編成。


並びました。
後々このようなカットは貴重になるのかな。


キハ6000形の水戸行きが出発です。


2両編成が短く見えるホーム。
かつて、上野から直通の臨時気動車急行がありました。


鹿島の臨海工業地帯に繋がる線路なので、貨物列車の運行も想定していたのでしょうか。
長編成でも列車交換可能な有効長。


【中古】Nゲージ TOMIX(トミックス)
92943 鹿島臨海鉄道 キハ1000形 ディーゼルカー 2両セット



1番線にいた大洗止まりの列車も、水戸方向に動き出しました。


線路の先には、出発したばかりのキハ6000形水戸行きがまだ見えています。


ゆっくり進み、本線に入ります。


本線上で向きを変え、ちがう線路に。


そのまま側線に入り、留置してあった同じ線路に。
ここでお休みする運用のようです。


ホームにあった鉢。


駅名あたりだけをみてみます。
駅のそばはふつうに住宅地。


高架駅なので、改札へは階段で下り、地下道へ。

次は、大洗の街歩きです。


-----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2023 02:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.