【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

うなきちrail

うなきちrail

Profile

うなyoshi

うなyoshi

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開 | 【プラレール】車両編 | 【チョロQ】鉄道もの
January 25, 2024
XML
カテゴリ:第三セクター鉄道
ずいぶん前、今のつくばエクスプレスがまだ常磐新線と呼ばれていた頃、建設中を撮った写真で記事を出しました。

つくばエクスプレス(常磐新線)建設中 1990年代後半

つくばエクスプレス(常磐新線)建設中 1990年代後半 その2

前回からは、ずいぶん経っておりますが、今回は続き?のような、その3になります。
(写真の整理していたら、発見したものです)


守谷の駅舎です。
駅前に待機しているタクシーのカタチに時代を感じます。

当時、どの向きに駅舎があったのか、全く覚えておりません。

【新品】【お取り寄せ】[RWM]4202
木造駅舎セット(グリーン) Nゲージ 鉄道模型 TOMIX



並んだ橋脚。守谷駅の東で、奥が守谷駅・秋葉原方になります。

幅広の橋脚は道路用です。鉄道用は細いほう。ちょうど車庫への分岐にあたる箇所で、真ん中にある低い橋脚が、車庫へ繋がる線路になる予定です。

PC水平橋脚P10(8本セット)
【TOMIX・3235T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」


複線PC橋脚【TOMIX・3048】
「鉄道模型 Nゲージ トミックス」





今度は場所が都内へ変わります。

南千住駅、501系が停まっています。奥が北千住方向。
たぶん日比谷線ホームから撮ったものだと思います。

【中古】マイクロエース Nゲージ E501系
床下グレー・トイレ付 付属5両セット A3897 鉄道模型 電車


こちらも南千住。
右下に階段が見えているので、ここで撮ったようです。


南千住駅、三河島方です。

今2024年でも、このあたりの風景に大きな変化はありません。歩道が整備されたことと、道路標識が新しくなったくらいかも。
常磐線の線路位置は少し手前側に移設されています。


北千住駅そばの踏切。501系が通っています。
これら建設中写真、なるべく列車を入れて撮るようにしていました。常磐新線建設中写真、なぜか501系が多く登場しています。

【中古】(未使用・未開封品)マイクロエース
Nゲージ E501系 床下グレー・トイレ付 付属5両セット
A3897 鉄道模型 電車


上写真、右建物後ろにある歩道橋から撮影。奥が南千住方です。
奥に見える高架線路は、日比谷線です。

Nゲージ 103系 エメラルドグリーン 4両セット
鉄道模型 電車 カトー KATO 10-1743E


同じく歩道橋から、北千住駅をみます。


つくばエクスプレスの橋脚のみが現れています。


北千住常磐上りホームから。


遠景に荒川橋梁のトラスが見えます。

[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 20-439
ユニトラック 複線トラス鉄橋 ライトグリーン

‐‐‐‐‐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2024 12:10:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[第三セクター鉄道] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.