【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

うなきちrail

うなきちrail

Profile

うなyoshi

うなyoshi

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開 | 【プラレール】車両編 | 【チョロQ】鉄道もの
April 26, 2024
XML
カテゴリ:首都圏大手私鉄
西武線巡り、所沢駅第2弾。

以前の記事(西武回遊 2024年春 所沢駅)は昼間に撮ったものでした。

今度は夕方に撮ったものになります。

今回の数日間にわたるブチ西武巡りで、もうメジャーな形式は全て撮ったものかと思っておりました。
4000系の「52席の至福」やラッピングトレインなどの撮っていない編成があるとは思いますが、もう撮っていない形式はないだろうと、、、

ところが、、、まだ、ありました。

特急用10000系。
ニューレッドアローです。

LAVIEWの印象が強すぎて、、、

そんな理由で、10000系を撮りに、夕方になった所沢駅へ。

まずは、新宿線上り&池袋線上りの、2・3番線の南側端に向かいます。


20000系池袋行。
地上区間専用だからか、他の形式ほど目立ちません。
側面は6000系アルミ車にそっくりで、前面は東武50000系列に似ているなぁと、個人的に思っています。

【グリーンマックス GREEN MAX】東武50000型 新ロゴマーク付き 増結用中間車4両セット 動力無し

メトロ10000形が小手指に向かっています。


Laview、001系。特急「ちちぶ」。

そういえば昔、新宿線から秩父へ向かう特急があり「おくちちぶ」という列車がったような気がします。
ここ所沢で方向転換していたはず。ということは、新宿から秩父の間で2回も方向転換していたということです。
​​
【中古】 鉄道地図残念な歴史 / 所澤 秀樹 / 筑摩書房 [文庫]
【メール便送料無料】【あす楽対応】


【中古】 列島縦断へんな駅!? こんな駅知ってますか?
/ 所澤 秀樹 / 山海堂 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

​​

Laviewが発車して行きました。
なぜか、ものすごく長い編成に見えます。


RM Re-Library 12 所沢車輌工場ものがたり


実は上りのLaviewも来ていました。

プラレール 限定車両
西武鉄道001系Laview(ラビュー)



ちょっとタイミングずれてたら、ガッチリの並びが撮れたのかも。


A1030 西武鉄道001系 Laview
G編成 8両セット【送料無料】
《発売済・在庫品》



今回、所沢来た目的は、こちら。
10000 系です。
カラーリングなのか、すごく地味な感じです。
先代レッドアロー5000系のインパクトが大きすぎたのでしょう。

【中古】 プラレール
西武ニューレッドアロー 西武鉄道特注品



もう見慣れてきた40000系。
ヘッドマーク付。


メトロ10000形。
西武線内では、17000形より10000形を見かけることが多いように思えます。
運用の都合か、偶々なのか。
有楽町線直通の新木場行。


再びメトロの10000形。
Fライナーの、元町・中華街行。前面LEDがフルカラー。上写真の新木場行は3色LEDみたい。


Fライナーは快速急行。


また来てくれました、10000系。
レッドアローの名前の元、赤いラインがはっきり見えます。もとのカラーリングが濃いめグレーをベースにしてあるからか、赤の印象は弱め。
この車両、足回りはまだ101系のまま、なのでしょうか。


【中古】マイクロエース A1985 西武鉄道 10000系
「☆(ほし)のある町秩父長瀞」号 7両セット 【A】


【中古】マイクロエース A1984 西武鉄道 10000系
「レッドアロークラシック」 7両セット 【A】



KATO10-1207 西武鉄道 5000系「レッドアロー」6両セット
【A´】 外スリーブ傷み・ブックケース内側に傷み




6000系ステンレス車の快速。


20000系ハリーポッター編成。
この編成、よく見かけますが、1本しか居ないのかな。。。


新宿線運用に就く、ステンレス車。前面FRPが銀色。


隣のホームから6000系をみます。
前面は真っ白より、こっちの銀の方が側面と合っていて好みです。


シレっと2000系。新宿線の各駅停車運用中。


新宿線の東村山方をみます。
こうして配線をみると、新宿線も所沢折り返しの運用は出来るのでしょう。上写真では信号機が二つ、設置されています。もしかしたら、緊急時用かもしれません。

‐‐‐‐‐





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 26, 2024 07:10:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[首都圏大手私鉄] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.