【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

うなきちrail

うなきちrail

Profile

うなyoshi

うなyoshi

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

全て | 首都圏の国鉄JR路線 | その他 | 国鉄JR特急 | 第三セクター鉄道 | 臨時列車など | 保存車 | 貨物列車 | 音楽 | 時刻表 | 関西方面 | お買い物 | 首都圏大手私鉄 | 【鉄コレ】国鉄・JR | 【鉄道模型】KATOポケットライン | 中小民鉄・公営鉄道 | 【鉄道模型】貨物列車 | 【鉄道模型】フリーランス~色替えなど~ | 【鉄道模型】気動車 | 【鉄道模型】その他 | 【鉄道模型】客車 | 【鉄道模型】国鉄JR近郊型電車 | 【鉄道模型】旧型国電 | 【鉄道模型】国鉄JR通勤型電車 | 【鉄道模型】民営・公営・第3セクター鉄道の車両 | 首都圏の地下鉄(営団・都営・東京メトロ) | 【鉄道模型】ディーゼル機関車 | 【鉄道模型】電気機関車 | 【鉄道模型】国鉄JR特急・急行型電車 | お出かけ | 【鉄道模型】蒸気機関車 | 食べもの | 【鉄道模型】Bトレインショーティー | 【鉄コレ】民営鉄道 | 【鉄コレ】第3セクター鉄道 | 【鉄コレ】富井電鉄 | 【鉄道模型】Cタイプ | 車両基地・工場などの一般公開 | 【プラレール】車両編 | おもちゃ全般
September 5, 2024
XML
カテゴリ:お出かけ

今年2024年夏、久しぶりに「青春18きっぷ」を購入。

全5回分のうち、子供が使ったりしたので、8月半ばの時点で残1回。
、、、このまま無駄にはしたくない。

日帰りで気分転換ができそうなところに行ってみようと考えた結果、東京湾フェリーに乗ることに。
当然、その前後は鉄道利用。青春18きっぷ1回分¥2,410分の運賃以上の距離には乗れるのと、たまには船も面白いかと考え着いた次第。


首都圏にお住いの方にはオススメの、残消化?ルートです。

さて行程を決めます。
東京湾フェリー、どちら側から乗るか、久里浜か金谷か。

自分はチーバ県民なので、やはり千葉側から出発することに。

房総側の港は金谷にあり、内房線に乗ることは必然。午前中に乗れば、太陽の向きからして、海がよく見えそう。内房線は房総半島の西側を通っています。

鐵分高い猛者は、安房鴨川回りで浜金谷に向かうのでしょう。若けりゃ出来たかもしれませんが、、、

列車の時刻などは、あえて調べず。急ぐ旅ではないし、本数も1時間に1本はあります。本当に気の向くまま、ゆっくり回ってみることに。


内房線の乗るため、千葉駅へ。時刻は午前8時すぎ。
房総地域に転用された209系、前面の帯が剥げている姿をよく見ます。潮風の影響?
ちょっと残念。

ここ千葉で、わずかな時間を使い、駅撮りします。

お隣の外房線ホームに、大網回りの成東行がいました。


成東行は6連です。

TOMIX Nゲージ JR 209 2100系 房総色 6両編成 セット 98765

20年以上前に、ほぼ同じ場所で撮った写真です。外房線回りの、安房鴨川行。
(元の記事:房総地域の113系 2001年4月 千葉駅

千葉駅も大きく様変わりしました。ホームを覆う駅建屋は無かったので、写真が撮りやすかった。


しばらく経って到着した「新宿わかしお」です。この日は257系の5連。255系はこの日の運用に入らなかったみたい。
思いの外、乗車率は高かった気がします。

【中古】KATO Nゲージ E257系 500番台 基本 5両セット 10-1282

外房線からの上り列車が千葉駅に到着です。

209系幕張車房総色帯インレタ(Nゲージ)

内房線に乗り、木更津へ。千葉から乗ってきた209系。
ここ木更津で、乗り換えです。次の列車は木更津始発。すこし時間があるので、駅構内を散策します。


209系は4連を2本つないだ8連。内房線は8連が多いような気がします。


見た目は電車。久留里線用キハ130単行。久留里線専用4番線にて発車待ちです。
気動車しか来ない線路のためか、架線が張られていません。


駅の傍には、車庫があります。キハ130がお休み中。


けっこう広い敷地内に、キハ130が多数いました。


久留里線用車両基地のほぼ全景。
久留里線末端区間、昨今の状況からすれば、本当に廃止となってしまいそう。
上総中野&上総亀山 2022年8月

(箱破損特価新品)鉄道コレクション JRキハE130形100番代(久留里線)
2両セット[トミーテック]《発売済・在庫品》


鉄道コレクション JRキハE130形100番代(久留里線)
2両セット[トミーテック]《発売済・在庫品》



ホームから撮りやすい位置にいた車両。


下り特急列車が来ました。「新宿さざなみ」です。

【中古】KATO Nゲージ E257系 500番台 基本 5両セット 10-1282
​​
【中古】KATO Nゲージ E257系 500番台 増結 5両セット 10-1283 ​​


わずかな停車時間で、すぐ出発しました。
この「さざなみ」こそ、アクアライン開通の影響をモロに受けた列車。
写真の257系500番台、当初は19編成いましたが、房総特急見直しで9編成も余剰が発生。約半数です。
現在は10編成が幕張配置です。


側線にいた209系。入換作業が始まります。


木更津駅構内は、電化されている側線がいくつかあります。


浜金谷まで乗る列車が来ました。131系房総仕様。
始発ですが、千葉側から入線。幕張から回送でやってきたのでしょう。


浜金谷駅に到着です。ちょうど列車交換。
夏休み期間のためか、それなりの人が列車から降りました。

昨年、内房線に乗った時も、浜金谷で降りる方は多かったです。
(その時の記事:逆向き列車で行こう! その2 内房線編
たぶん、ほとんどの方は、鋸山に向かうのでしょう。


上り列車が出発です。
房総仕様の131系も、見慣れてきました。

KATO Nゲージ E131系 0番台 2両セット 10-1945

ホームはかなり長めです。かつての海水浴輸送の名残と思われます。
いまではほとんどの列車が2両編成。ただし朝晩には8両編成もやってきます。


跨線橋に屋根はありません。
海が見えます。


右斜めの方向に、フェリー乗り場があります。駅からそれほど離れてはいません。


浜金谷の駅舎とホーム。内房地域特有の水色屋根です。

背景の山は鋸山。この山を境に旧国名が変わります。
北は上総、南は安房。
駅名なら、浜金谷の2つ北は、上総湊。2つ南は、安房勝山。


駅舎の中。塞がれた窓口があります。
しかし昼間の時間帯は、人がいて、切符の確認をしてくれます。


改札口からホームを望みます。
跨線橋など無い時代、このまままっすぐホームに進めていたのでしょうか。ホーム上の右端にチラ見している待合室の位置からして、きっとそうだと思います。


運賃表。山手線内までは、およそ¥2,000‐。



時刻表です。
緑字はワンマン列車。131系での運用だと思われます。
すべての列車、車両数も記載されていて、朝の上りと深夜の下りには8連もあります。

朝の下り、何と6時台の列車設定がなく、約2時間の空きがあります。さすがに不自然。
実はこの隙間、お隣の保田始発館山行の列車があります。
先にも記しましたが、ここ浜金谷は旧国名上総。お隣の保田は安房。流動が限られている証でしょう。
わずかに赤文字の特急も記載されています。この特急は「新宿さざなみ」で、土休日のみの運転。


駅入口にある、ロゴ?


駅前広場です。


駅舎です。


この出っ張り部分は、何の跡だろう。多客輸送時の臨時改札だったかもしれません。


B.B.BASE用、自転車ラック。


お世辞にも広いとは言えない駅前。
さて、ここからはのんびり歩いて、フェリー乗り場へ向かいます。


道端に案内標識がありました。


国道沿いの有名なお店。待っている人たくさん。アジのメニューが美味しいらしいです。
鯵って魚、本当に美味しい。それに、献立もいろいろできる。フライ・天ぷら・刺身・タタキ・干物…

この先には、小綺麗な宿泊施設もありました。

BAYSIDE KANAYA(ベイサイド金谷)


宿泊施設の玄関だと思われます。
向こうに水平線が見えています。

ビーチテラス房総
​​
Photostudio海風/民泊【Vacation STAY提供】

​​
【ふるさと納税】日帰り 温泉 入浴 食事 2名 ペア チケット 利用券 平日限定 かぢや旅館

やっと見えてきたフェリー乗り場。
なんと、出港したばかり。遠くに黒い船が見えます。

時間は調べておかなかったので、このような結果に。
もし調べていたら、船の時間にとらわれて、ゆっくり歩いてこなかったでしょう。


次の船まで時間はたっぷりあります。
港付近を散策です。
美味しそうなお店ですが、まだお腹が空いていない。


金谷のフェリー乗り場、全景です。すでにクルマが待機しています。


フェリーターミナルの入口。


フェリーターミナルは、船を使わない人でも利用できます。
その駐車場の一画には、このような鐘があります。時期によっては、ここから夕陽を背景に写真が撮れそうです。


フェリーターミナルの建屋に入り、先に乗船券を購入。

片道¥1,000‐。往復なら少し安くなり、¥1,780‐。
久里浜着いてから京浜急行乗るなら、ここで京急の切符も購入できます。
ずいぶん前、北海道に行った際、新千歳空港で東京モノレールの切符が買えたことを思い出しました。


お土産屋さんを物色します。
内房エリアなので、あさりのラーメンがありました。

汐吹あさり5袋 送料込千葉のお土産や特産品といえば、やます

チーバ君グッズを探してしまう千葉県民。
ワンカップまでチーバ君。


千葉県名産品の一つ、落花生。
生まれてからずっと千葉県民ですが、あまり食べたことありません。
味噌ピーは給食で出てきていましたが。


「フェリーニのったひと」お菓子。
他のお土産に比べ、リーズナブルな価格。


生け簀もあります。


フェリーターミナル内食堂のメニュー。
今回は久里浜側で食べる予定なので、写真だけ撮って、じっくり見てはいません。ぱっと見、どれもおいしそう。


食堂となりには、ちょっとした売店もあります。
見ていたら、食べたくなってしまいました。出来があるまで数分かかるとのこと。


結局、アジメンチ購入。

揚げたてサクサクで美味しい。ひとつ¥200。

【ふるさと納税】アジ メンチ 1140g 380g×3パック
冷凍 国産 手作り 揚げ物 揚げるだけ 鯵 1パック 約2~3人前


乗船口です。
駅の改札みたいです。


いよいよ乗船。
スロープを上って、船に乗り込みます。


乗る船は「かなや丸」。


乗船早々、広いところに出ました。
クルマを載せるところのようです。


客室内に入ったらすぐ売店があります。
海軍カレー、激推しみたい。

調味商事 よこすか 海軍カレー ネイビーブルー 中辛 180g 8食 ギフトセット

先ほどアジメンチを食したばかりなのに、見つけてしまった「くじらコロッケ」。


こちらも購入です。
船上なので、レンチン。温かいのですが、アジメンチのようなサクサク感は味わえず。仕方ない。


コロッケ食していたら、離岸していました。


ゆっくり金谷を離れます。
久里浜までは、わずか40分。


だんだんと金谷の港が遠ざかっていき、鋸山の全容が見えてきました。


喫煙者に優しい空間。


グーグルマップの位置情報を確認してみたら、見事に海の上。


屋上?にあたる階層。お天気が良いと清々しい気分になります。
この雰囲気こそ、今回のミニトリップで求めていたもの。


この記事トップの画像。
天候はよく、穏やかな海原。船旅もほんとうによいものです。


途中で、もう一艘のフェリーとすれ違い。向こうは黒船仕様。
船舶って確か右側通行だったような覚えが、、、記憶違いかも。


たった40分しか乗れない船旅。神奈川の陸地にある建物がハッキリ見えてきました。


港に近づいてきたら、モーターボートが多数そばを駆け抜けていきました。
海のレジャー、楽しんでおられます。

フェリーで海を見ていた人たち、自分も含めてですが、手を振ってみました。
ボートの方々、手を振り返してくれました。
何となく、こういう関係、好きです。人間味があるというか。
それに、心に余裕があるからできるのだとも思えます。
ほっこりとした瞬間です。


港に近づいてきました。ここから見える陸地の左側エリアは砂浜になっています。
海水浴はできないのかもしれませんが、浜辺で遊んでいる方は多くいました。


いよいよ久里浜港に接岸です。


船をおります。
久里浜と金谷、出口が違うようです。



久里浜は船から直接、通路に繋がっていました。
それほど遠くはないのですが、金谷での乗船時、すぐ近くに船がいた印象だったので、長いと思えてしまいます。


フェリーターミナルに入りました。
金谷とは異なり、小じんまりしています。お土産スペース、食堂エリア、金谷の半分もなさそう。

観光の流動としては、千葉が目的地という流れが多そう。なので久里浜は長居する場所ではなく、通過地点なのか。金谷はターミナルだけでも、ゆっくりできそう。

調味商事 横須賀 海軍カレー レトルトカレー 中辛 20パック 詰め合わせ

さて、ここでやっと食べ物に。事前に久里浜のメニューは調べておきました。
2つ候補があり、三崎マグロか横須賀カレー。


おぉ、考えていた以外のメニューが。惑わされてしまう。


ほほぅ、よこすか海軍カレーには、このような決まり?が。

海軍カレー 6種類 セット
(呉海軍カレー 岩国海軍飛行艇カレー 江田島海軍カレー 鹿屋航空基地隊 キーマカレー 潜水艦こくりゅう ポーク 護衛艦すずつき ビーフ )
詰め合わせ


結局、三崎マグロ中落ち丼。ご飯は大盛り。

当たり前ですが、美味かった。

神奈川 三浦三崎 三崎まぐろ 赤身切り落とし・ねぎとろセット


さて、久里浜港を出発です。
ご飯食べていたら、フェリー接続の久里浜駅行バスに乗れず。
次のバスまで待つことはせず、暑い中、歩いて駅へ向かってみます。
それに、久里浜駅近くのJR引き上げ線を見たかったのです。

久里浜駅に関しては、別に記事を起こします。

青春18きっぷの残りがある方、今月10日まで使えます。まだ時間はあります。

‐‐‐‐‐‐






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 5, 2024 03:10:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.